検索結果1,340件中 1,151-1,200 を表示

  • エバからマリアまで : 聖書の歴史を担った女性たち

    一色義子著

    キリスト新聞社 2003.3

    人類の母エバ;未知への旅立ち—悩むサラ;後ろを振り向いたロトの妻;水がめを傾けて飲ませたリベカ;新しいタイプのリーダー、ミリアム;一つの道をひたすら進んだタマル;敵と向き合ったラハブ;異邦の女性ルツ;ウリヤの妻、バト・シェバ;マリア;サレプタのやもめ;うずくまっていたのを起こされた

    所蔵館22館

  • 江戸城・大奥の秘密

    安藤優一郎著

    文藝春秋 2007.6 文春新書, 576

    花園の役割は、お世継ぎづくりだけではない。大奥女中はエリート官僚集団。将軍と密着した政治力を幕臣は恐れ、社寺は参拝客誘致のため参詣を切望。—大奥を制する者は天下をも握る。 第1章 大奥炎上—激動のはじまり;第2章 奥女中の謎の生活—虚実ないまぜの空間;第3章 絶大な政治力—伏魔殿の暗闘;第4章 逃げる大名—莫大な出費;第5章 寺社との蜜月—江戸の女性たちの外出;第6章 天璋院篤姫の輿入れ—伝説の誕生

    所蔵館69館

  • 江戸に学ぶ企業倫理 : 日本におけるCSRの源流

    日本取締役協会編著

    生産性出版 2006.3

    ... 江戸時代の社会とビジネス;第2章 江戸期商人の商業道徳—往来物・家訓・商人心得書を中心に;第3章 『日本永代蔵』に見る企業倫理—江戸時代における商家の蔵と西鶴の致富観;第4章 石田梅岩の企業倫理;第5章 近江商人の企業倫理;第6章 『日暮硯』と企業倫理—恩田杢に見るリーダーシップの本質;第7章 職人の倫理;第8章 豪商の企業倫理;第9章 江戸時代のビジネスにおける女性の役割;第10章 「三方よし」から「六方よし」の企業倫理へ—座談会(弦間明・小林俊治・藤居寛・矢内裕幸)

    所蔵館101館

  • 江戸時代の流行と美意識 : 装いの文化史

    谷田有史, 村田孝子監修

    三樹書房 [2020.2]

    : [新装版]

    ... 着物、きせるとたばこ入れなど、「装い」に関する貴重な資料とともに、江戸時代の豊かな生活を紹介する。 第1章 江戸時代の女性の身だしなみ—江戸の女性は清潔好き(基本の身だしなみ);第2章 女の装い—江戸時代に花ひらいた装いの文化(髪と髪飾り;髪飾りや袋物で個性を演出;江戸と京坂の化粧比較;ファッションとしての喫煙 ほか);第3章 男の装い—粋でいなせな男と呼ばれるためには(男たちのこだわり);第4章 江戸時代のファッションリーダー—大きな影響力を持っていた遊郭(重要な主題だった美人風俗画;流行の発信地)

    所蔵館49館

  • 江戸時代の流行と美意識 : 装いの文化史

    谷田有史, 村田孝子監修

    三樹書房 [2015.6]

    女は美しく男は粋でありたいと当時のファッションリーダーだった花魁や歌舞伎役者を真似てセンスを磨きヘアスタイルやコーディネートに工夫を凝らしていた。浮世絵、メイクや髪型、髪飾り、着物、きせるとたばこ入れなど「装い」に関する貴重な資料とともに、江戸時代の豊かな生活を紹介する。 第1章 江戸時代の女性の身だしなみ—江戸の女性は清潔好き(基本の身だしなみ);第2章 女の装い—江戸時代に花ひらいた装いの文化(髪と髪飾り;髪飾りや袋物で個性を演出;江戸と京坂の化粧比較;ファッションとしての喫煙;小袖から発展した「きもの」;武家から町民へ婚礼儀式の変遷);第3章 男の装い ...

    所蔵館117館

  • 越境するジェンダー研究

    東海ジェンダー研究所記念論集編集委員会編 ; [エステル・B・フリードマンほか著]

    明石書店 2010.6

    ... 自然科学系分野における男女共同参画とポジティブ・アクション ジェンダー平等の今 : 二十一世紀の課題 : 日本の科学史研究とジェンダー : ある女性科学史研究者の軌跡 構造的暴力に抗するフェミニズムへ 宗教とフェミニズム : 二律背反から開かれた関係へ リバータリアン・フェミニストのすすめ : ジェンダー理論の核心を生きるとは、普遍に自己を還元しないこと ボーヴォワールとフリーダンにおけるフェミニズムと反エイジズム : 福祉国家のパラダイム・チェンジ 女性たちの今;家族と労働と福祉と;人権(平等法)の現在;歴史の中のジェンダー;教育とジェンダー;フェミニズムの諸相

    所蔵館210館

  • エゴがチームを強くする : 登山家に学ぶ究極の組織論

    アリソン・レヴァイン著 ; 小林由香利訳

    CCCメディアハウス 2015.9

    ゴールドマン・サックスからアメリカ初女性エベレスト遠征隊隊長、七大陸最高峰登頂を達成した名登山家によるリーダーシップ論。 準備はとことん—ときには痛みも;引き返してやり直す—後退が正しい場合が多いのはなぜか;チームの人選—経験、専門知識、エゴ;高地での味方—人脈をオンにしよう;慢心は命取り—行動しよう;何かが足りない—弱点を最大活用する;持っていく—念には念を;あなたは特別じゃない—信頼と忠誠を構築する;ルールを無視する—どんなときでも、正しいことをする;あなたの三つの言葉—あなたのモットーは?;失敗を受け入れる—受け入れて、絶対にカムバックする

    所蔵館11館

  • エイボン営業レディ戦力化の秘密

    飯田晴子著

    サンマーク出版 1988.12

    ... an』で“女性活用度”No.1に選ばれたエイボンの女性戦力化のノウハウを初公開!!全世界に140万人の営業レディを擁するエイボンの教育プログラムとは…。エイボン100年のノウハウを集大成。 1章 人材育成の方針(社員募集から採用まで;人材の活かし方、育て方;タテ・ヨコ自在の社会);2章 営業レディ活用法(営業の最前線を行く女性マネジャー;女性社員を戦力化する初期教育);3章 6か月で営業管理職を育成する(よき人間関係を作るためのプログラム〈M3〉;マネージャー業務の基本・基礎を身につけるプログラム;心理学に基づいた動機づけのプログラム;自己管理能力とリーダーシップを養う業務活動プログラム ...

    所蔵館2館

  • 英国レシピと暮らしの文化史 : 家庭医学、科学、日常生活の知恵

    エレイン・レオン著 ; 村山美雪訳

    原書房 2020.7

    ... 末」、王様に贈る上級メロンの栽培方法。…17世紀、英国の家庭で代々受け継がれた「レシピ帳」。それは知の集積であり、緻密な家庭戦略だった!マーガレット・W・ロシター科学の女性史賞受賞作。 序章 レシピ、家庭、生活の知恵;第1章 近代初期のイングランドにおけるレシピ帳作り;第2章 離れた地から健康と邸宅を守る;第3章 レシピ収集の手順;第4章 近代初期の邸宅のレシピ試験;第5章 家族史を綴る;第6章 売りだされたレシピ;おわりに 邸宅を飛びだしたレシピ

    所蔵館147館

  • 営業組織をゼロから最速で20億にする法 : 5年で業績を20倍にしたカリスマ・マネージャーがあかす

    吉野真由美著

    アチーブメント出版 2005.11

    ... 業の天才!新人も3ヶ月で社内トップに!ワタシたちの正しい育て方、教えます!人を動かし、成果を上げるリーダーシップ術、明日からすぐに使えるコミュニケーション術のオンパレード。 第1章 主婦を夢見ていたはずの私が、営業界でトップになれた理由(大人になったら絶対働かない;驚愕だった父の営業話 ほか);第2章 女性はこの「ひとこと」で、見違えるほど働くようになる!(女性部下とうまく仕事をする近道;女性は役職にひれふさない ほか);第3章 成功するリーダーのあり方(成功するリーダーの個性とは;部下が向上する、報告の受け方 ほか);第4章 育成を加速するコミュニケーション術(部下が ...

    所蔵館3館

  • ウーマン・イン・パワー : 世界を動かした女マーガレット・サッチャー

    ジェフリー・スミス著 ; 安藤優子訳

    フジテレビ出版 1991.10

    ... これほど偉大な政治家になると誰が想像したであろうか。相対するどんな男性よりも勇敢で、知的で、しかも精神的にも肉体的にもタフであった女性マーガレット・サッチャー。盟友と言われたロナルド・レーガンとのパートナーシップを中心に、今世紀の誰よりも長くイギリス政府を動かし、世界に影響を与えた権力者のパワーを究明する。 第1章 初めての女性首相;第2章 待機中の同盟者;第3章 サッチャーがリードする;第4章 権力のパートナー;第5章 レーガン政権のワシントン;第6章 兵器とリーダー;第7章 レーガンがシグナルを送る;第8章 混乱の中のNATO;第9章 フォークランド紛争;第10章 ベルサイユ・サ ...

    所蔵館31館

  • 運命の人

    山崎豊子著

    文藝春秋 2009.4-2009.6

    1 , 2 , 3 , 4

    毎朝新聞政治部記者、弓成亮太。政治家・官僚に食い込む力量は天下一品、自他共に認める特ダネ記者だ。昭和46年春、大詰めを迎えた沖縄返還交渉の取材の中で、弓成はある密約が結ばれようとしていることに気づいた。熾烈なスクープ合戦の中、確証を求める弓成に蠱惑的な女性の影が—。 「弓成亮太、逮捕する!」ペンを折られ苦悩する弓成、スキャンダル記事に心を乱す妻・由里子。夫婦の溝は深まり、子どもたちも動揺を見せ始めた時、大野木正を中心とする弁護団の真摯な励ましが二人を支えた。そしてついに、初公判の朝が訪れた。 国家機密は誰のためのものか?密約を追及する ...

    所蔵館285館

  • 「うん、そうだね」と女性部下に言ったら、「信頼される上司」になれた

    玉居子高敏著

    WAVE出版 2021.4

    女性が多い職場の心理的安全性のつくり方。人望も人格も必要なし。変えるのは聞き方と相づちだけ! 序章 女性スタッフに「存在自体がパワハラ」と言われて;第1章 女性が幸せに働き、楽しく育つ組織のリーダーになろう;第2章 男女の違いを知って女性の思考法を理解しよう;第3章 外見・雰囲気で女性の部下の信頼を得る—「清潔感」を磨く;第4章 “共感力”で女性の部下の信頼を得る—「コミュニケーション力」を磨く;第5章 6つの価値観で女性の部下の信頼を得る—「メンタル力」を磨く

    所蔵館1館

  • 運が悪くってよかった! : たかの友梨自伝

    たかの友梨著

    IN通信社 2004.3

    年商220億円企業「たかの友梨ビューティクリニック」をエステティック一筋26年、女手ひとつで育て上げた美のリーダー・たかの友梨が語る。波瀾万丈の逆転人生を綴った自伝的サクセスストーリー。 プロローグ 女がキレイになるということ;1 神の真意をはかりかねた前半生(重い十字架を振り捨てて;「キレイ」が運命を変えた瞬間);2 「エステティック」これがわたしの生きる道(リーダーとして、女として、「たかの友梨」として;エステティックの真髄を求めて;すべての女性を美しく輝かせたい!)

    所蔵館5館

  • うるわしのウルグアイ : 女性大使の熱い三年

    赤松良子著

    平凡社 1990.9

    1986年3月、日本で二人目の女性大使が赴任した国ウルグアイは、10年余の軍政をくぐりぬけ、民主主義と経済の復興に歩み出したばかりだった。任国をこよなく愛する熱い心が報告するパンパの国の人びとのホットな息吹き。 1 三つのゴ学;ウルグアイ・ラウンドの裏方;3 世界の要人たち;4 「軍政」の清算;5 ウルグアイの女性の地位;6 南半球あべこべ物語;7 六十の手習い—スペイン語のやさしさと難しさ;8 語学三昧;9 牛肉で満腹バーベキュー;10 アフター・ファイブの楽しみ;11 いとしのルーシー;12 うるわしのウルグアイ;13 CEDAWの女性たち

    所蔵館52館

  • 海辺の扉

    宮本輝〔著〕

    角川書店 1992.12 角川文庫

    上 , 下

    ギリシャ国立考古学博物館にある〈アルタミスの馬と乗り手〉。そのブロンズ像を見たときに、宇野満典は衝撃を受けた。馬に乗った少年の顔が、死なせた息子の顔にそっくりだったからである。満典は、その事件で警察から執拗な取調べを受け、周囲の状況に押し出されるようにして日本を出た。ギリシャに渡り4年がたとうとしていたその日。聡明なギリシャ人女性エフィーと愛を紡ぐ生活を送る満典に、仕組まれた艱難が襲いかかり、壮大な生命の物語は始まった。 東京を経て、ふたたびギリシャ、アテネ—。夕日輝くエーゲ海に、愛しい人を死なせた満典の祈りは続く。果たして〈再会〉はあるのか?精神の気高き闘いの末に ...

    所蔵館17館

  • 海の向こうで暮らしてみれば : 33人のこんな素敵な生き方 : 完全版

    テレビ番組制作スッタフ編

    双葉社 [1998.12] 双葉文庫

    憧れの国で、自分の好きなことを心ゆくまでやってみたい—。思いきって日本を飛び出した女性たちの海の向こうでの暮らしぶりをリポート。どんな仕事をしているの?見知らぬ街での友人の作り方は?自由で、手ごたえのある外国暮らしを満喫するコツがつまっています。 ニューヨークでカメラマン—マンハッタンには可能性がいっぱい;マニラで新聞記者—日本人向けの新聞で東奔西走;パリでミュージシャン—パリでプロ歌手デビュー;フロリダでプロ野球選手—アメリカの青空にホームランを!;香港でスタイリスト—香港の写真つきのお墓で眠るのが夢;フィレンツェで絵画修復留学—名画をこの手で生き返らせたい! ...

    所蔵館2館

  • 海の向こうで暮らしてみれば

    創都・毎日放送『海の向こうで暮らしてみれば』番組制作スタッフ, 双葉社企画開発室編集

    双葉社 1996.5-1996.9

    [1] , 2

    TBS/毎日放送系テレビで大好評の女性たちの生き方。日本を脱出して夢を実現した女性たちの仕事と生き方を現地取材。どうやって生活しているの。仕事の深し方、友人の作り方e.t.c.。 TBS 毎日放送系テレビのあの感動をもう一度。大好評第2弾。夢と憧れを実現した女性たち23人のいきいき海外生活術。未収録者を全員掲載。 バンフでツアーガイド;メルボルンでアボリジナル・アート販売・紹介;ポートランドで旅客機パイロット;オークランドでガーデン・デザイナー;チェスターで日本語講師;プノンペンで移動図書館員;アテネでツアー・コーディネーター;プーケ ...

    所蔵館55館

  • 美しくもしたたかな女たちの源氏物語

    桐生操 [著]

    角川書店 , 角川グループパブリッシング (発売) 2011.11 角川文庫, 17117, き23-8

    案外芯の強い野心家の女(桐壷の更衣)、面白くもなんともない女(夕顔)、やんごとないブサイクな姫君(末摘花)、源氏物語随一の恋愛体質女(朧月夜)、自分の魅力を知りつくした賢女(空蝉)、欲張りだからこそ自己主張しない女(浮舟)—源氏物語全54帖のエッセンスを女性像から読み解く。セキララで冷徹な源氏物語キャラクター論に、当時の時代背景がわかるコラムを収録。 第1部 源氏物語のしたたかな14人の女たち(桐壷の更衣—案外芯の強い野心家の女;夕顔—面白くもなんともない女;藤壷—か弱いだけの女じゃない、マザコン男に好かれる女;若紫—源氏のロリコン心に火をつけた、いたいけな幼女 ...

    所蔵館8館

  • 美しくなりたい女心はいつもパワフル : 21世紀のテーマ「美と健康」のビジネス集団“フェスタ"快進撃の秘密

    鴻野日出男著

    ビジネス社 1993.1

    若さはじける女たちの祭りが人にやさしいビジネスと企業を創造する。 第1章 あくなき「美」への挑戦、女性の「夢」をカタチにする;第2章 パイグループの若きリーダー、飯田和孝の実像に迫る;第3章 「人に優しい企業」めざす、アメニティ感覚を探る;第4章 「地方区」から「全国区」への全戦略

    所蔵館1館

  • 美しい心で仕事ができる女性は演出上手 : 立居振舞の美しさは自分自身をも楽しくする : 働き方・リーダーシップのとり方 : 中堅以上になったら読む本

    篠原滋子著

    明日香出版社 1994.2 Asuka business & language books

    プロローグ 私がたどった道—女として無理なく、しかし挑戦的に;第1章 自然に、そして理想の仕事スタイルを求めて—女が仕事に向かう時;第2章 できる女は自分と舞台を演出する—女が女をリードするビジネス・ゲーム;第3章 自分とメンバーのタイプを知る—男性とはひと味違う女性リーダーを目指して;第4章 「結婚」も「子育て」も自分のプラスになってくる—じっくりゆっくりの“生き方探し”

    所蔵館1館

  • 宇宙的な真実について

    ニール・ドナルド・ウォルシュ著 ; 吉田利子訳

    サンマーク出版 , サンマーク (発売) 2001.3 普及版 神との対話 / ニール・ドナルド・ウォルシュ著 ; 吉田利子訳, 5-7

    [1] , [2] , [3]

    ... 読みやすい普及版で登場。 たいていの親は、ほんの短い人生経験しかないまま、子育てをする。自分自身が何者なのか、親たちにまずい決め方をされて、それをなんとか克服しようとしている最中なのに子供が何者かを教えようとする。だから、自分の人生も子供たちの人生も間違ってしまう。;男性も女性も、自分で編み出したみじめさの悪循環のなかで過ちをくり返す。どちらかが、人生でほんとうに大切なのは、力ではなく強さだ、と気づくまでは。;自分でいやだと思う人生を嘆くのはやめなさい。かわりにその人生を変え、そんな人生にしている条件を変えることを考えなさい。闇を見つめなさい。だが、呪わないこと。それよりも ...

    所蔵館4館

  • 内山興正老師いのちの問答

    櫛谷洲編

    大法輪閣 2013.9

    ... いいのか。澤木興道老師の教えを継いで多くの弟子を導いた内山老師の禅風は今や世界に広がっている。その真の坐禅から躍りでた名言と、弟子や信者の悩み・葛藤・疑問の底にあるいのちをえぐりだした問答集。 1 老師の暖皮肉が語りかける(宇宙の鼓動に深まっていく言葉;私が天地に吹きぬける言葉;死が安らかなめぐみとなる言葉 ほか);2 老師の心に斬り込んでみよう(興正和尚、悟りを語る;悩みながらひとり生きる女性への便り;娑婆の悪戦苦闘をぶつける男性への便り ほか);3 われ御いのち深さに近づかん(坊やはよい子だ;生命の接ぎ木;生死抄—仏典・聖書から自己の生死をまなぶ抄 ほか)

    所蔵館4館

  • 歌声喫茶「灯」の青春

    丸山明日果著

    集英社 2002.11 集英社新書, 0166B

    ... 荒廃した戦後日本の社会に、明るい夢を与えた「歌声喫茶」の誕生に大きく寄与した「灯」の創立メンバーのひとりだった丸山里矢。彼女の一人娘が、母の青春を探す旅に出た。当時の関係者への取材を続けながら、母の生きた時代、激動の戦後日本のある側面を克明に切り取っていく。「青春」という言葉がまだ素晴らしい輝きを持っていた頃を描く、これは感動的なノンフィクションである。 プロローグ(旅支度;一枚の写真 ほか);第1章 旅立ち(母の過去;里矢、嵐のような上京劇 ほか);第2章 疾走(女性客;「灯」の人気者 ほか);第3章 光と影(ふたつの危機;ドーナツ ほか);第4章 ロンド(大金持ちから極貧へ ...

    所蔵館76館

  • ウソの記憶と真実の記憶 : 人間の記憶は、あとから創られる…

    中島節夫著

    河出書房新社 2000.10 KAWADE夢新書

    記憶とはいったい、脳のどこが、どのように行うのか。私たちの記憶は本当に真実を語っているのか。過去の記憶がない人、前世の記憶を語りだす人、同時期に複数の自分の記憶をもつ人…。精神科医の著者が催眠治療の現場で遭遇した驚愕の例も紹介しながら、記憶の謎に迫る。 プロローグ 私が目の当たりにした衝撃のケース—二人の記憶をもつ女性;1章 複雑な記憶のしくみを探る—あなたの記憶は本当に真実なのか;2章 無いはずの記憶をもつ人が現れた—遠い昔の記憶が蘇る退行催眠のふしぎ;3章 自分が誰だかわからない…—記憶を失った人々の“過去”を取りもどす;4章 その時あなたに何が起きたのか—薬物 ...

    所蔵館43館

  • 失われた賃金を求めて

    イ・ミンギョン著 ; 小山内園子, すんみ訳

    タバブックス 2021.2

    女性がもっと受け取れるはずだった賃金の金額を求めよ。『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』で鮮烈な印象を与えたイ・ミンギョン、次は男女の賃金格差に斬り込んだ!男女賃金格差がOECD加盟国中「不動のワースト1位」の韓国の社会事情は、「不動のワースト2位」の日本でも共感必至。賃金差別は存在する! 1 昇進 止まっているエスカレーター;2 考課 「ふりだしに戻る」と「3つ前へ」;3 同一職級 傾いた床;4 与えられた条件 ハイヒールと砂袋;5 雇用安定性 消えていく女性たち;6 就職;7 進路選択;8 達成度評価;9 資源

    所蔵館86館

  • ウエストサイドソウル : 西方之魂

    花村萬月 [著]

    講談社 2013.10 講談社文庫, [は-58-8]

    父子家庭に育った十七歳のピカイチは登校拒否中。ある日、古本屋で同級生の日向淑子と出会ったことから、彼の人生は大きくうねりだしていく。ほとばしる音楽への熱情、日向淑子から始まり年上の女性とも交わす性体験、そして実母との邂逅—。屈折した少年が大人へ成長する姿を描ききった傑作青春小説!2010年「さわベス」1位作品。

    所蔵館5館

  • ウェットウェア

    ルーディ・ラッカー著 ; 黒丸尚訳

    早川書房 1989.11 ハヤカワ文庫, SF-845

    『ソフトウェア』の騒動から30年。スタアン・ムーニーと名前を変えて、月で探偵稼業にいそしむステイ=ハイに、ユカワ博士から女性助手の行方をさがしてほしいと依頼があった。遺法の麻薬“マージ”がらみの事件らしい。“マージ”は人体のタンパク質をどろどろに溶かし、この世のものとも思えぬ法悦境を味わわせるという代物。しかもロボットがこの麻薬を悪用し、人間・ロボット双方を超越する存在をつくりだそうとしたことから、ムーニーはとんでもない事件に巻きこまれていく…。ディック記念賞受賞のシュールでポップな正統派マッドSF。

    所蔵館6館

  • ウィスパーズ

    ディーン・R.クーンツ著 ; 竹生淑子訳

    早川書房 1989.9 ハヤカワ文庫, NV551-552

    上 , 下

    大邸宅に住むハリウッドの若き女性脚本家ヒラリー・トーマス。華々しい成功を目の前にした彼女を突然の侵入者が襲った。一度会っただけの、柔和で紳士的な印象さえあった中年男が、耳を疑うようなおぞましい欲情を口にし、彼女を強姦・殺人の危機に追いこんだのだ。とっさの機転で一度は暴漢を撃退したヒラリーだったが、男は何かに憑かれたような尋常ならぬ執念で再び侵入を果たし、彼女に襲いかかる。窮地に立たされたヒラリーは、ついにその手にナイフを握った。 深傷を負い絶命したと思われた男がまたしてもヒラリーの前に姿を現わした。埋葬まですませたはずが、さらに凶暴性を膨らませ彼女に追ってきたのだ ...

    所蔵館9館

  • 因果応報の終わるまで : ミャンマー崩壊作戦

    ポール・アディレックス著 ; 高橋洋伸訳

    文芸社 2004.10

    ... 5年が経とうとする頃、解放の要求を受け容れないSLORCに対し、若きアメリカ大統領は民主化への策略としてCIA諜報員ランス・ベーリンガーにミャンマー崩壊の任務を与えた。ベーリンガーはタイで、アメリカとミャンマーのハーフであり救出活動家でもある美しい女性、マンダレー・アウンの補助を得ながら任務を遂行し始める。しかし、ミャンマー少数民族の反逆者リーダーに面会するベーリンガーに、元KGB諜報員レスコフとSLORCの執拗な追跡が…。それをくぐり抜けながら任務を全うしようとするベーリンガーは、SLORCによるバンコク国際会議に出席するアメリカ国務長官暗殺計画を知る。しかしもうひとり、国務長官暗殺計画を遂 ...

    所蔵館1館

  • 入れ歯の文化史 : 最古の「人工臓器」

    笠原浩著

    文藝春秋 2000.8 文春新書, 118

    歯を失うことは、食べるのに不自由なだけではなく、いつまでも威厳や容貌を保ちたいリーダー女性たちにとっては、まさに人生の一大事であった。しかし、悲しいかな、なくした歯は人工的にしか補えない…。五千年前、「入れ歯らしいもの」が作られてから、近代科学に基づく「噛める入れ歯」が登場するまでの歴史を、興味深いエピソードで綴る。併せて、現代の義歯製作の実際、未来の入れ歯の展望など、長寿社会に益々必要となる知識が満載。 第1章 入れ歯のための科学—歯科補綴学とは?;第2章 入れ歯に歴史あり—歯科医学史概説;第3章 ワシントンがしかめ面のわけ—アメリカでの歯科医学の勃興;第4章 ...

    所蔵館77館

  • 入間市女性リーダー養成講座報告書

    入間市女性リーダー養成講座受講生編

    入間市企画部企画課(入間市男女共同参画推進センター) 2006.6-

    平成17年度 (平成18年1月-平成18年3月) , 平成18年度 (平成19年1月-平成19年2月) , 平成19年度 (平成20年2月1日-2月29日) , 平成20年度 (平成21年2月13日-3月26日) , 平成21年度 (平成22年3月1日-3月29日)

    所蔵館1館

  • 入間市女性リーダー養成講座終了報告書 : 「団塊の世代の生きがいと地域参加についての調査」平成16年12月-平成17年1月

    平成16年度入間市女性リーダー養成講座受講生編

    入間市企画部企画課(入間市男女共同参画推進センター) 2005.5

    平成16年度

    所蔵館1館

  • 移民の宴 : 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活

    高野秀行著

    講談社 2012.11

    突撃、隣の外国人の食卓。日本初の比較“ごはん”文化論的ルポ。 成田のタイ寺院—Thailand;イラン人のベリーダンサー—Iran;震災下の在日外国人;南三陸町のフィリピン女性—Philippines;神楽坂のフランス人—France;中華学校のお弁当—Taiwan;群馬県館林市のモスク—Muslim;鶴見の沖縄系ブラジル人—Brazil;西葛西のインド人—India;ロシアン・クリスマスの誘惑—Russia;朝鮮族中国人の手作りキムチ—KoreanChinese;震災直後に生まれたスーダン人の女の子、満1歳のお誕生日会—Sudan

    所蔵館116館

  • 移民の宴 : 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活

    高野秀行 [著]

    講談社 2015.9 講談社文庫, [た116-5]

    日本に住む二百万を超える外国人たちは、日頃いったい何を食べているのか?「誰も行かない所に行き、誰も書かない事を書く」がモットーの著者は、伝手をたどり食卓に潜入していく。ベリーダンサーのイラン人、南三陸町のフィリピン女性、盲目のスーダン人一家…。国内の「秘境」で著者が見たものとは? 成田のタイ寺院 Thailand;イラン人のベリーダンサー Iran;震災下の在日外国人;南三陸町のフィリピン女性 Philippines;神楽坂のフランス人 France;中華学校のお弁当 Taiwan;群馬県館林市のモスク Muslim;鶴見の沖縄系ブラジル人 Brazil;西葛西のインド人 ...

    所蔵館53館

  • いま、そして未来へ : 親子で一緒に学ぶ女性の人権と自立 : インドにおける女性リーダー育成事業の記録

    SOMNEED・サンガム事務局企画・制作 ; 長谷川友子写真

    SOMNEED・サンガム 1999.2

    所蔵館1館

  • 今こそローカリズム : 石田芳弘対談集

    石田芳弘著 ; 北川正恭 [ほか述]

    風媒社 2006.8

    歴史のまち、教育のまち、そして市民が主役のまちづくりを提唱する地域復権の旗手が、トップリーダーと熱く語りあう。 マニフェストで変える日本の未来(北川正恭);女性の視点で見たジャーナリズムと教育(木場弘子);歴史を取り入れたまちづくり(童門冬二);教育は民主主義の根幹(苅谷剛彦);二人の信頼が結ぶ二つのまち(森真);医療と福祉にも哲学を(大島伸一);変革は地方とともに(鈴木克昌);日本の政治の今を語る(鈴木政二);まちは生涯学習最良の教室(河合雅雄;河合隼雄);犬山 城下町が生き続けるまちづくり—石田芳弘・犬山市長インタビュー

    所蔵館9館

  • イノベーション創出とダイバーシティー男女共同参画実践の立場からの提言 : 産業技術総合研究所男女共同参画シンポジウム 報告書

    産業技術総合研究所男女共同参画室 2007.3

    基調講演 特別講演1「多様な人材が活きる社会・組織へ : 男女共同参画とイノベーション」 特別講演2「資生堂の男女共同参画への取り組み : 女性リーダー育成登用とワーク・ライフ・バランスの実現に向けて」 パネルディスカッション

    所蔵館2館

  • 命をひらく頭皮針 : 未来型治療で難病克服!!

    永野剛造著

    三和書籍 2014.6

    ... サジを投げた症例から回復!数々の事例を紹介。 第1章 頭皮針ってなあに?(頭皮針療法を理解するために;世にも不思議な頭の鍼治療);第2章 頭皮針治療との出会い—症例ルポ(寝たきりだった娘が学校に通えるまでに—柏木友美さんの回想;東洋と西洋の和合を夢見て—塚本慈光さんの場合 ほか);第3章 円形脱毛症と向き合う(円形脱毛症に効く「閻三針」;エネルギー理論との出会い—ある女性の手記 ほか);第4章 頭皮針・論文で読む成果(脳血管障害(片麻痺);脳血管障害からの回復(症例報告) ほか);第5章 頭皮針治療の展望と可能性(エネルギー医学から頭皮針を見る;頭皮針の大きな可能性—佐 ...

    所蔵館2館

  • 犬はまだ吠えている

    パトリック・クェンティン著 ; 白須清美訳

    原書房 2015.4 ヴィンテージ・ミステリ・シリーズ

    その日のキツネ狩りの「獲物」は頭部のない若い女の死体だった。悲劇は連鎖する。狩猟用の愛馬が殺され、「何か」を知ってしまったらしい女性も命を奪われてしまう。陰惨な事件の解決のために乗りだしたドクター・ウェストレイク。小さな町の複雑な男女関係と資産問題が真相を遠ざけてしまうのだが…。ドクター・ウェストレイク・シリーズ第1作!

    所蔵館6館

  • 犬と、走る

    本多有香著

    集英社 2016.2 集英社文庫, [ほ25-1]

    2週間で1600キロ—厳冬の北米を横断する世界一過酷な犬ぞりレース「ユーコンクエスト」の日本人女性初の完走者となった著者。旅先のカナダで犬ぞりに魅せられ、25歳の時、カナダ移住を決意する。犬たちとの貧乏生活、ビザ無しでオーストラリアへ出稼ぎ、永住権獲得のために偽装結婚も…破天荒な行動は全て犬たちとレースのため。夢を追い続けた波瀾万丈の15年を綴る迫真のノンフィクション。 ただいま二六匹;イーハトーブからの旅立ち;「ドッグハンドラー」になった;「ユーコンクエスト」の衝撃;おんぼろ自転車で雪のアラスカへ;過酷なハンドラー修業;理想と現実;浮浪者たちとの教会ディナー ...

    所蔵館2館

  • 移動する人びと、変容する文化 : グローバリゼーションとアイデンティティ

    白水繁彦編

    御茶の水書房 2008.3

    ... と先住民系文化の交差 ハワイの沖縄料理の創造 : 女性団体出版のクックブックにみる文化変容 ハワイのアメラジアン : 「越境」と「ローカル化」をつなぐアイデンティティ ハワイにおける中国系コミュニティの文化変容 : エスニック・フェスティバルを中心に 新世代の日系ブラジル芸能人 : そのキャリア戦略とエスニック・アイデンティティ グローバリゼーションとローカリティ : 東京・月島の「もんじゃ」の事例 都市祝祭を担う人々 : 移動・定住・文化の「創造」 「越境」の文化社会学—移動する人びとのアイデンティティと彼らが創りだす文化。グローバルな時代の文化変容の実態を、ハワイ・ ...

    所蔵館140館

  • 移動から場所を問う : 現代移民研究の課題

    伊豫谷登士翁編

    有信堂高文社 2007.9

    ...  方法としての移民—移動から場をとらえる;1 越境する空間(移民のつくりだす場所)(存在論的移動のエスノグラフィ—想像でもなく複数調査地的でもないディアスポラ研究について;現われ出る移民国家;「沖縄系移民」研究の展開と視座);2 連接する空間(移民の結びつける場所)(人身売買の噂と移民研究の管理;女はいつもホームにある—グローバリゼーションにおけるフィリピン女性家事労働者の国際移動;女性化された移動と接続する場所—「家族」「国家」「市民社会」と交渉するトランスナショナルな移住女性);3 移動する空間(移民の変容する場所)(西洋と残余の文明的差異における多義性;アーバン・デ ...

    所蔵館180館

  • 愛しの筋腫ちゃん

    横森理香著

    集英社 2002.5 集英社be文庫

    筋腫とむきあってるうちにおかげで以前より体調も良く、そしてハッピーになっちゃった!健康ってなに?病気ってなに?そして幸せとは?すべての筋腫持ちの女性に捧げる愛のメッセージ。 第1章 筋腫治療ファーストステージ(病院嫌いの三十三歳、初めての人間ドックで子宮筋腫発覚;筋腫の自然治癒めざして鍼灸治療と玄米菜食スタート! ほか);第2章 筋腫治療セカンドステージ(紆余曲折のすえ結婚。新婚旅行はセドナにヒーリングツアー;ギリシャ人サイキックリーダーにチャクラヒーリングを受ける ほか);第3章 筋腫治療サードステージ(妊娠、そして流産。子宮筋腫のせいか?;『子宮筋腫は漢方で治せる』の漢方医をたずねる ...

    所蔵館7館

  • いつも忙しいリーダーのための指示待ちスタッフが変わる仕組み

    森昭著

    現代書林 2013.12

    イライラ手帳、いきなり幹部指名、サプライズ!カンガルー出勤など、リーダーなら絶対に知っておきたいスタッフを大変身させる仕組みが満載!今日から使えるスタッフ育成評価シートなど「秘蔵コンテンツ」付。 第1章 いつも忙しいリーダーは指示待ちスタッフで悩んでいる;第2章 指示待ちスタッフをつくったのは、リーダーのあなただった;第3章 「イライラしない」が指示待ちスタッフを変える第一歩;第4章 「任せること」でリーダーは楽になる;第5章 「指示待ちスタッフ」を「頼れる仲間」に変身させる仕組み;第6章 女性スタッフがいるリーダーに伝えたい「すごい仕組み」

    所蔵館12館

  • いつでもどこでもヨーガな暮らし

    赤根彰子著

    佼成出版社 2011.7

    気持ちいい一日のために、いざ実践!朝のスッキリお目覚め、疲れない座り方、ヨーガ的食事、きちんとごろ寝、眠りのための呼吸法…。女性にやさしいヨーガ的生活術。 1 朝のヨーガ(ベッドの中のお目覚めすっきりタイム;朝の姿勢が一日のこころの余裕をつくりだします ほか);2 オフィスのヨーガ(行為のヨーガのすすめ;強く念じ実行します ほか);3 昼休みのヨーガ(ストマック(胃)エクササイズで胃をととのえます;食べ物がその人をつくり、精神状態にも影響を与えます ほか);4 午後3時のヨーガ(午後3時のお茶はこころを落ち着けるハーブティーを選びます;パソコンでの目の疲れをとっておきます ...

    所蔵館6館

  • いつでもどこでも“子ども目線"エクササイズ

    永田美奈子編

    明治図書出版 2010.8 輝く女性教師への大変身chance講座, 創刊号

    提起文 いつでもどこでも“子ども目線”エクササイズ—子ども目線になるために;特集(女性教師のための子ども目線トレーニングのすすめ;子ども目線で学級づくりポイントはここだ!);子ども目線+保護者目線でつくる授業参観;女性教師の一日;男性教師から見た素敵な/苦手な女性教師;はばたけ!女性教師 スクールリーダーになろう!;あこがれの女性教師群像;女性教師Q&A;提言;連載

    所蔵館3館

  • 一歩先のキャリアへ! : 女性リーダーが語る働き方の知恵

    21世紀職業財団編著

    東京図書出版 , リフレ出版 (発売) 2015.6

    所蔵館27館

  • 言ってはならない!その一言 : 人はなぜ「不用意な言葉」にムッとするのか

    高嶋秀武著

    こう書房 2007.10

    口のきき方、ものの言い方のカンどころを人気ラジオパーソナリティが明かします。しゃべり方で得する人、損する人とは。 第1章 しゃべりは人のためならず(しゃべりでわかるリーダーの器;謝り方で人生は決まる ほか);第2章 それを言っちゃオシマイよ—腹が立つ、気になる10の口のきき方(会話に潜む無意識の悪意;タブーは禁句の王様 ほか);第3章 「しゃべり方で損する人、得する人」どこが違う?(若い女性にモテるには理由がある;うまいため口・へたな敬語 ほか);第4章 知らないうちに人を遠ざける10のタイプ(反・鈍感力タイプ(場の空気が読めないお前の方だ!);ジコチュータイプ(仲間はずれ ...

    所蔵館9館

  • 一水塵 : 若杉鳥子詩歌集

    若杉鳥子著

    武蔵野書房 1999.12

    若杉鳥子(1892〜1937年)は「自ら小説をもって本務としていられ、詩人もしくは歌人と目されることを好まれなかった」(遺稿集後書)というが、没後六十余年経った今、作者の意に反して敢えて詩歌集を編んだ。今は文学史の片隅に僅かに名を残すばかりだが、恋と病と死のはざまで、明治から昭和初期まで生きたひとりの女性の生き様を垣間見ることができたらうれしい。 歌集(地を踏む;山茶花;青玉集;心のまへ ほか);詩集(菫と星と蝶;少女の胸;君が手箱;女のゆめ ほか)

    所蔵館1館

ページトップへ