書誌事項

ヨーロッパ火山紀行

小山真人著

(ちくま新書, 130)

筑摩書房, 1997.10

タイトル読み

ヨーロッパ カザン キコウ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

地殻変動や火山活動は美しい山や神秘的な湖を作り上げた。これらの自然景観は、いつ頃どのようにして出来たのだろうか。それについての知識があれば、自然はもっと親しみやすく、身近なものとなるだろう。気鋭の地質学者がヨーロッパ火山の成り立ち、現状、そして観光に必要な情報を案内、ありきたりの海外旅行では味わえない火山観光の魅力を紹介する。

目次

  • 第1章 ギリシア(サントリニ—エーゲ海でおきた巨大噴火とアトランティス伝説)
  • 第2章 イタリア(ストロンボリ—炎を吹き上げ続ける「地中海の灯台」;ストロンボリからヴルカーノへ—船から見るエオーリエ諸島の火山 ほか)
  • 第3章 アイスランド(レイキャヴィク—アイスランド観光の基地;シンクヴェトリル—地殻が拡大する場所 ほか)
  • 第4章 フランス(シェヌ・デ・ピュイ—自然がつくった火山の博物館;モンドール—眠りについたカルデラ火山 ほか)
  • 第5章 ドイツ(アイフェル—ライン川に沿う小火山群;リース隕石孔—ロマンティック街道が横切る1500万年前の巨大隕石孔)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA3292768X
  • ISBN
    • 4480057307
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ