書誌事項

漢籍國字解全書 : 先哲遺著

早稻田大學編輯部編纂

早稻田大學出版部, 1926-1933

[再版]

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5卷
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13卷
  • 第14卷
  • 第15卷
  • 第16卷
  • 第17卷
  • 第18卷
  • 第19卷
  • 第20卷
  • 第21巻
  • 第22巻
  • 第23巻
  • 第24巻
  • 第25巻
  • 第26巻
  • 第27巻
  • 第28巻
  • 第29巻
  • 第30巻
  • 第31巻
  • 第32巻
  • 第33巻
  • 第34巻
  • 第35巻
  • 第36巻

タイトル別名

漢籍国字解全書 : 先哲遺著

漢籍國字解全書 : 先哲遺著追補

先哲遺著・漢籍國字解全書

先哲遺著追補漢籍国字解全書

タイトル読み

カンセキ コクジカイ ゼンショ : センテツ イチョ

  • オックスフォード大学 ボドリアン図書館BOR

    第13卷JS.e.495/1, 第14卷JS.e.495/2, 第21巻JS.e.498/1, 第22巻JS.e.498/2, 第23巻JS.e.499/1, 第24巻JS.e.499/2, 第25巻JS.e.499/3

    OPAC

  • 愛知教育大学 附属図書館

    第1巻082||4||162000165, 第2巻082||4||266007965, 第3巻082||4||366007966, 第4巻082||4||466007967, 第5巻082||4||566007968, 第7巻082||4||766007970, 第8巻082||4||866007971, 第9巻082||4||966007972, 第10巻082||4||1066007973, 第11巻082||4||1166007974, 第12巻082||4||1266007975, 第13卷082||4||1366007976, 第14卷082||4||1466007977, 第15卷082||4||1566007978, 第16卷082||4||1666007979, 第17卷082||4||1766007980, 第18卷082||4||1866007981, 第19卷082||4||1966007982, 第20卷082||4||2066007983, 第21巻082||4||2166007984, 第22巻082||4||2266007985, 第23巻082||4||2366007986, 第24巻082||4||2466007987, 第25巻082||4||2566007988, 第26巻082||4||2666007989, 第27巻082||4||2766007990

  • 愛知大学 豊橋図書館

    第15卷W13:082:2-150117001822, 第16卷W13:082:2-160117001831, 第26巻W11:082:5-269017005729, 第33巻W11:082:5-330017007233, 第34巻W11:082:5-340017007242, 第35巻W11:082:5-350017007251, 第36巻W11:082:5-360017007260

  • 青山学院大学 図書館

    第1巻106910820, 第2巻106910819, 第3巻016910827, 第4巻016910828, 第5卷106910822, 第11巻106910830, 第12巻106910831

  • 明石工業高等専門学校 図書館

    2082.0.K-2050880, 1082.0.K-1050879, 3082.0.K-3050881, 4082.0.K-4050882, 6082.0.K-6050884, 7082.0.K-7050885, 8082.0.K-8050886, 9082.0.K-9050887, 10082.0.K-10050888, 11082.0.K-11050889, 12082.0.K-12050890, 13082.0.K-13050891, 14082.0.K-14050892, 15082.0.K-15050893, 16082.0.K-16050894, 17082.0.K-17050895, 18082.0.K-18050896, 19082.0.K-19050897, 20082.0.K-20050898, 21082.0.K-21050899, 22082.0.K-22050900, 23082.0.K-23050901, 24082.0.K-24050902, 25082.0.K-25050903, 26082.0.K-26050904, 27082.0.K-27050905, 28082.0.K-28050906, 29082.0.K-29050907, 30082.0.K-30050908, 31082.0.K-31050909, 32082.0.K-32050910, 33082.0.K-33050911, 34082.0.K-34050912, 35082.0.K-35050913, 36082.0.K-36050914

  • 秋田大学 附属図書館

    第33巻082||Ka59||v.33118861144, 第34巻082||Ka59||v.34118861145, 第35巻082||Ka59||v.35118861146, 第36巻082||Ka59||v.36118861147

  • 茨城女子短期大学 図書館

    第1巻920.8||Ka 59||110002457, 第2巻920.8||Ka 59||210002458, 第3巻920.8||Ka 59||310002459, 第4巻920.8||Ka 59||410002460, 第5卷920.8||Ka 59||510002461, 第6巻920.8||Ka 59||610002462, 第7巻920.8||Ka 59||710002463, 第8巻920.8||Ka 59||810002464, 第9巻920.8||Ka 59||910002465, 第10巻920.8||Ka 59||1010002466, 第11巻920.8||Ka 59||1110002467, 第12巻920.8||Ka 59||1210002468, 第15卷920.8||Ka 59||1510002471, 第16卷920.8||Ka 59||1610002472, 第17卷920.8||Ka 59||1710002473, 第19卷920.8||Ka 59||1910002475, 第20卷920.8||Ka 59||2010002476, 第21巻920.8||Ka 59||2110002477, 第22巻920.8||Ka 59||2210002478, 第23巻920.8||Ka 59||2310002479, 第24巻920.8||Ka 59||2410002480, 第25巻920.8||Ka 59||2510002481, 第26巻920.8||Ka 59||2610002482, 第27巻920.8||Ka 59||2710002483, 第28巻920.8||Ka 59||2810002484, 第29巻920.8||Ka 59||2910002485, 第30巻920.8||Ka 59||3010002486, 第31巻920.8||Ka 59||3110002487, 第32巻920.8||Ka 59||3210002488, 第33巻920.8||Ka 59||3310002489, 第34巻920.8||Ka 59||3410002490, 第35巻920.8||Ka 59||3510002491, 第36巻920.8||Ka 59||3610002492

    OPAC

  • 茨城大学 附属図書館

    第5卷082:5:25000264630

  • 岩手大学 図書館

    第1巻122:Ka59:-10011623006, 第2巻122:Ka59:-20011623014, 第3巻122:Ka59:-30011623022, 第4巻122:Ka59:-40011623030, 第5巻122:Ka59:-50011623048, 第6巻122:Ka59:-60011623055, 第7巻122:Ka59:-70011623063, 第8巻122:Ka59:-80011623071, 第9巻122:Ka59:-90011623089, 第10巻122:Ka59:-100011623097, 第11巻122:Ka59:-110011623105, 第12巻122:Ka59:-120011623113, 第13卷122:Ka59:-130011623121, 第14卷122:Ka59:-140011623139, 第15卷122:Ka59:-150201211885, 第16卷122:Ka59:-160201211893, 第17卷122:Ka59:-170011623147, 第18卷122:Ka59:-180011623154, 第19卷122:Ka59:-190011623162, 第20卷122:Ka59:-200011623170, 第21巻122:Ka59:-210011623188, 第22巻122:Ka59:-220011623196, 第23巻122:Ka59:-230011623204, 第24巻122:Ka59:-240011623212, 第25巻122:Ka59:-250011623220, 第26巻122:Ka59:-260011623238, 第27巻122:Ka59:-270011623246

  • SBC東京医療大学 附属図書館

    第13卷123.4||Wa||100015949, 第14卷123.4||Wa||200015950

この図書・雑誌をさがす
注記

編者変更: 早稻田大學出版部

序に再発行との記述あり

第13巻に、「改訂続編発行の要旨」あり。また、第13-27巻, 第31-32巻に、「先哲遺著追補」の表示あり

第1巻: 孝經 / 熊澤蕃山講述. 大学 / 中村惕齋講述. 中庸 / 中村惕齋講述. 論語 / 中村惕齋講述. 第2巻: 孟子 / 中村惕齋講述. 帝範 / 市川鶴鳴講述. 臣軌 / 市川鶴鳴講述. 朱子家訓(講者不明). 第3巻: 易經(上) / 眞勢中州講述. 易學啓蒙 / 榊原篁州講述. 易學階梯附言 / 谷川順祐講述. 第4巻: 易經(下) / 眞勢中州講述. 本筮指南 / 谷川順祐講述. 第5卷: 詩經 / 中村惕齋講述. 詩疏圖解 / 淵景山講述. 第6巻: 尚書紀聞 / 大田錦城講述

第7巻: 小學 / 中村惕齋講述. 童子通 / 山本蕉逸著. 第8巻: 近思録 / 中村惕齋講述. 用字格 / 伊藤東涯輯. 第9巻: 老子 / 山本洞雲講述. 荘子 / 毛利貞齋講述. 列子 / 太田玄九講述. 第10巻: 孫子 / 荻生徂徠講述. 唐詩選 / 服部南郭講述. 第11巻: 古文眞寳前集 / 榊原篁州講述. 第12巻: 古文眞寳後集 / 林羅山講述

第13巻: 禮記(上) / 桂湖村講述. 第14巻: 禮記(下) / 桂湖村講述. 第15巻: 管子(上) / 菊池晩香講述. 第16巻: 管子(下) / 菊池晩香講述. 第17巻: 墨子(上) / 牧野藻州講述. 第18巻: 墨子(下) / 牧野藻州講述

第19巻: 荀子(上) / 桂湖村講述. 第20巻: 荀子(下) / 桂湖村講述. 第21巻: 韓非子(上) / 松平康國講述. 第22巻: 韓非子(下) / 松平康國講述. 第23巻: 戰國策(上) / 牧野藻州講述. 第24巻: 戰國策(中) / 牧野藻州講述

第25巻: 戰國策(下) / 牧野藻州講述. 第26巻: 文章軌範 / 松平康國講述. 第27巻: 文章軌範(續) / 松平康國講述. 第28巻: 論語證解(上) / 桂湖村講述. 第29巻: 論語證解(中) / 桂湖村講述. 第30巻: 論語證解(下) / 桂湖村講述

第31巻: 傳習録講義(上) / 東正堂講述. 第32巻: 傳習録講義(下) / 東正堂講述. 第33巻: 春秋左氏傳(1) / 山口剛講述. 第34巻: 春秋左氏傳(2) / 山口剛講述. 第35巻: 春秋左氏傳(3) / 山口剛講述. 第36巻: 春秋左氏傳(4) / 山口剛講述

第26巻の附: 漁村文話

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA34784233
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    36冊
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
ページトップへ