国際関係論とは何か : 多様化する「場」と「主体」

Bibliographic Information

国際関係論とは何か : 多様化する「場」と「主体」

高田和夫編

法律文化社, 1998.4

Title Transcription

コクサイ カンケイロン トワ ナニ カ : タヨウカ スル 「バ」 ト 「シュタイ」

Available at  / 204 libraries

Note

執筆者: 松井康浩ほか

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

国際関係における「場」と行為主体の多様化はいまや世界的規模で生起し、現象は複雑に多層化している。国際社会における民主化と平和の実現を希求して、国際関係論にはその本来的なスタンスを再確認し、現代史の新局面を解きほぐすことが求められている。

Table of Contents

  • 1 生活環境の世界化(食糧危機論からみた地球的問題群—「成長の限界」に直面する世界;経済のグローバル化—市場・国家・企業 ほか)
  • 2 国際関係の主体の多様化(主権国家と国際社会—動揺する国家空間;国民国家と「民族の共生」—多文化社会の構築のために ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA35331041
  • ISBN
    • 4589020637
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xiv, 326, 11p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top