Bibliographic Information

真理と美 : 科学における美意識と動機

スブラマニアン・チャンドラセカール [著] ; 豊田彰訳

(叢書・ウニベルシタス, 585)

法政大学出版局, 1998.7

Other Title

Truth and beauty : aesthetics and motivations in science

Title Transcription

シンリ ト ビ : カガク ニ オケル ビイシキ ト ドウキ

Available at  / 176 libraries

Note

原著(The University of Chicago Press,1987)の全訳

Description and Table of Contents

Description

16〜17世紀の偉大な科学者たちが追求した目的意識を継承しつつ科学と芸術における創造性の類型を考察し、科学の発展において美的感受性が果たす役割を探る。アメリカの天体物理学者(1983年ノーベル物理学賞)の40年に及ぶ広範な講演録。チャンドラセカール科学と芸術の創造性。

Table of Contents

  • 1 科学者
  • 2 科学の研究—その動機
  • 3 シェイクスピア、ニュートン、ベートーヴェン、あるいは創造性の型—ノラおよびエドワード・ライアーソン講演
  • 4 美、ならびに科学における美の探求
  • 5 エドワード・アーサー・ミルン 現代天文学の発展におけるその役割—ミルン講演
  • 6 エディントン 同時代の最も偉大な天体物理学者・エディントン 一般相対論の解説者兼擁護者—アーサー・スタンリー・エディントン生誕百年記念講演
  • 7 一般相対性理論の審美的基礎—カール・シュワルツシルト講演

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA36936434
  • ISBN
    • 4588005855
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 332p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top