教師のためのからだとことば考

Bibliographic Information

教師のためのからだとことば考

竹内敏晴著

(ちくま学芸文庫)

筑摩書房, 1999.1

Other Title

からだが語ることば

ドラマとしての授業

Title Transcription

キョウシ ノ タメ ノ カラダ ト コトバコウ

Available at  / 178 libraries

Note

本書は「からだが語ることば」(評論社, 1982年4月刊)と「ドラマとしての授業」(評論社, 1983年12月刊)に数篇を加え, 新たに編み直したもの

Description and Table of Contents

Description

いま子どもたちのからだは追いつめられている。演出家として演劇創造・療育に長くかかわり共に生きるための「人間関係としての授業」を追求し続けてきた著者による教師論。どのように声を届かせるか、三角座りがいかに拘束するか、また学級崩壊、不登校…いま教師と教育が抱える問題を生の「からだ」と「ことば」から考える待望の書。

Table of Contents

  • はじめに(むかつく少年—近代身心二元論終焉の風景;からだの反乱・1982年)
  • からだが語ることば
  • 人が人へ話しかけるということ
  • 人が人に働きかけるということ
  • ひとりひとりを「生かす」というコトバ
  • 学校という建物はだれのためにあるか?
  • からだは常に語っている
  • からだを「見取る」こと
  • 断章一つ(「からだから見た教育」より)
  • 表現への出発
  • 対談・働きかけとしてのことば
  • おわりに(スタート台の手前・1998年;他者に出会うということ—この15年)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA39825360
  • ISBN
    • 4480084592
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    255p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top