ナースだからできる5分間カウンセリング : 看護現場で役立つ心理的ケアの理論と実際

書誌事項

ナースだからできる5分間カウンセリング : 看護現場で役立つ心理的ケアの理論と実際

小島通代, 吉本武史編著

医学書院, 1999.2

タイトル読み

ナース ダカラ デキル 5フンカン カウンセリング : カンゴ ゲンバ デ ヤクダツ シンリテキ ケア ノ リロン ト ジッサイ

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

注記

第6刷 (2007.3) 以降のページ数: viii, 249p

内容説明・目次

内容説明

目の前の患者が少しでも楽になり、患者自身のもっている回復の力が生きてくるようにするのには、ナースはどんな時にどんな言葉をどのように用いるのが役に立つだろうか。本書は、この問いにたいする1つの回答として、看護の現場でナースが実際に患者と言葉を交わしている実例を中心に検討され、編集されたものである。

目次

  • 第1章 看護現場における心のケアの充実をめざして—看護の主体的テーマとして
  • 第2章 看護現場における独自のケア技術とは
  • 第3章 心理的ケアのための基本技法をめぐって
  • 第4章 5分間カウンセリングのための6つの基本技法—解説と対応事例によるトレーニング
  • 第5章 ターミナル期における心のケアをめぐって—その実際と課題
  • 第6章 看護現場で有効な臨床心理技法の紹介
  • 第7章 臨床心理学の立場から看護現場へのメッセージ
  • 第8章 精神医学の立場からナースに贈る言葉

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40333614
  • ISBN
    • 9784260343503
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 251p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ