書誌事項

出版・趣味娯楽

羽島知之編集

(新聞広告美術大系 / 羽島知之編集, 4, 9, 16)

大空社, 1999.2-2007.4

  • 明治編
  • 大正編
  • 昭和戦時下編 : 1936-1945

タイトル別名

出版趣味娯楽

タイトル読み

シュッパン・シュミ ゴラク

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

復刻

主要参考文献: 明治編: 巻頭pxiii, 大正編: 巻頭pviii, 昭和戦時下編: 巻頭pviii

内容説明・目次

巻冊次

明治編 ISBN 9784283000506

内容説明

明治から昭和戦前期までの新聞広告を、五分野に分け、年月順に収録したもの。本巻は、明治期の出版・趣味娯楽の新聞広告を収録。

目次

  • 西洋式縫物器械用法伝習—遠藤辰三郎
  • 迷犬—英国ヱンジネルバレ
  • 高橋阿伝夜叉譚第二編—辻岡屋
  • 歌舞伎新報—東新道歌舞伎新報社
  • 菊屋酒命黛(第参編)—万屋
  • 珍々集—団々社
  • 活版懇親第二会開催—活版懇親会
  • 社告(新聞定価案内)—大阪日報社
  • 社告(活版印刷業者御愛顧)—大阪日報社
  • 各新聞社新聞定価案内—北尾新聞舗〔ほか〕
巻冊次

昭和戦時下編 : 1936-1945 ISBN 9784283005129

内容説明

不況の波が押し寄せた昭和初期にも「出版は不況に強い」といわれ、円本ブームを巻き起こすなどで、広告の出稿量を大幅に伸ばした。一〇年以降もパールバックの「大地」や石坂洋次郎の「若い人」、島崎藤村の「夜明け前」、横光利一の「旅愁」などが人気を呼んだ。一三年の火野葦平「麦と兵隊」は何と四五〇版を重ね、つづく「土と兵隊」や大日本雄弁会講談社の「われ等の空軍」などの戦争ものも時代を反映してブームを捲き起こし重版ラッシュに沸いた。中央公論社の豊田正子「綴方教室」や第一書房のヒットラー「我が闘争」も大ヒット、谷口雅春の「生命の実相」は広告文の中で三〇〇万部発行と記している。一四年に入ると中央公論社が谷崎潤一郎の「源氏物語」(全二〇巻)や徳富蘇峰の「昭和国民読本」なども刊行され、「岩波新書」や弘文堂の「教養文庫」ほか新書・文庫など手軽な廉価本も続々と発刊され出版界は活況を呈した。

目次

  • 正受老人を看よ 信濃毎日新聞社
  • 恩田木工 信濃毎日新聞社
  • 婦人公論
  • 御年始売出し 伊東屋
  • ホーオー号 菊地商店
  • 蓄音機 ビクター
  • 三河屋旅館
  • 金語楼 テイチクレコード
  • オーム針
  • 東京倶楽部〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40629596
  • ISBN
    • 4283000507
    • 4283000566
    • 9784283005129
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    37cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ