マラルメの詩学 : 抒情と抽象をめぐる近現代の芸術家たち

書誌事項

マラルメの詩学 : 抒情と抽象をめぐる近現代の芸術家たち

宗像衣子著

勁草書房, 1999.3

タイトル読み

マラルメ ノ シガク : ジョジョウ ト チュウショウ オ メグル キンゲンダイ ノ ゲイジュツカ タチ

大学図書館所蔵 件 / 189

この図書・雑誌をさがす

注記

パリ新ソルボンヌ大学に提出の博士論文を母体とする

マラルメの肖像あり

主要参考文献: 巻末p11-42

内容説明・目次

内容説明

マラルメの「ことばとイマージュ」が紡ぎだす創造的拡がりと芸術家群像。近代から現代へ、文学と美術と音楽の交歓。日本文化をも含む総合的地平で捉えたダイナミックな比較芸術論。

目次

  • 第1部 マラルメの詩学—ことばの芸術(芸術要素としての「語」;創造性の在り方—音楽性に基づく抽象的特質;詩的様態—「花」と抽象的動性、あるいは詩のことば ほか)
  • 第2部 マラルメと同時代の芸術家たち—近代芸術の流れ(マラルメとマネ;マラルメと印象派の仲間たち)
  • 第3部 マラルメと彼をめぐる芸術家たち—現代芸術への推移(マラルメと後期印象派;マラルメと象徴主義者たち;マラルメとアール・ヌーヴォー)
  • 第4部 マラルメの先駆的価値—「近現代芸術の三つの幹」(マラルメとセザンヌ以降の芸術—純粋造形のゆくえと世界に対するヴィジョン;マラルメとドビュッシーをめぐる音楽—音の探究と外界に対する感覚;ヴォリンガーの思索—抒情と抽象、マラルメの根本的価値)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41066331
  • ISBN
    • 4326800429
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 376, 42p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ