Bibliographic Information

いま、子ども社会に何がおこっているか

日本子ども社会学会編

北大路書房, 1999.6

Other Title

いま子ども社会に何がおこっているか

Title Transcription

イマ コドモ シャカイ ニ ナニ ガ オコッテ イルカ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 249 libraries

Note

参考図書: 各章末

文献一覧: 巻末pvi-xiv

索引: 巻末pii-v

Contents of Works

  • 子どもの社会と文化をどうとらえるか / 片岡徳雄 [執筆]
  • 子ども問題の原点としての幼児期 / 森楙 [執筆]
  • 子どもは仲間集団によって育つ / 住田正樹 [執筆]
  • ジェンダー形成と子どもの社会的世界 / 望月重信, 近藤弘 [執筆]
  • 楽しい学校をめざして / 高旗正人, 馬居政幸 [執筆]
  • 少子化と福祉化社会のなかの子ども / 上杉孝實 [執筆]
  • 子どもが創る遊び / 山本清洋 [執筆]
  • 児童文化から子ども文化へ / 川勝泰介 [執筆]
  • マス・メディアにおぼれる子供たち / 阿久津喜弘, 原田彰 [執筆]
  • 子ども問題の爆発 : いじめ・不登校・児童虐待 / 田中統治, 吉川杉生, 深谷野亜 [執筆]
  • 異文化のなかの子供たち / 松澤員子 [執筆]
  • 昭和初期の入試改革 : 子ども史研究の一段面 / 深谷昌志 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

いじめ、不登校、学級崩壊、暴力…子ども社会が大きく揺れています。変わってしまったものは?変わらないものは?この本は子どもの「姿」を丹念に解き明かしていきます。子どもを知ることからいま、大人にできることをいっしょに考えてみませんか。

Table of Contents

  • 1章 子どもの社会と文化をどうとらえるか
  • 2章 子ども問題の原点としての幼児期
  • 3章 子どもは仲間集団によって育つ
  • 4章 ジェンダー形成と子どもの社会的世界
  • 5章 楽しい学校をめざして
  • 6章 少子化と福祉化社会のなかの子ども
  • 7章 子どもが創る遊び
  • 8章 児童文化から子ども文化へ
  • 9章 マス・メディアにおぼれる子どもたち
  • 10章 子ども問題の爆発—いじめ・不登校・児童虐待
  • 11章 異文化のなかの子どもたち
  • 12章 昭和初期の入試改革—子ども史研究の一断面

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA42123587
  • ISBN
    • 4762821470
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    viii, 220, xivp
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top