イラン
Author(s)
Bibliographic Information
イラン
(暮らしがわかるアジア読本)
河出書房新社, 1999.9
- Title Transcription
-
イラン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
イラン
1999
Limited -
イラン
Available at / 145 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
MEIR||30||I10000020945
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
読書案内: p301-305
インターネットで見るイラン: p306-307
年表: p308-311
Description and Table of Contents
Description
イラン料理は美味しいか、シーア派とは何か、観光の見どころは…。イメージのペルシアを越え、等身大のイランを発見する。知られざるアジアへの招待。
Table of Contents
- 人と物の間(バーザールとモスク—都市の装置;水の流れに沿って—オアシス農村の生活 ほか)
- 人と人の間(「ペルシア語わかりません」—言語事情;ここにもトルコ人が!—少数民族 ほか)
- 人と神の間(預言者の血と帝王の血と—一二イマーム・シーア派の信仰(1);イマームの子孫たちとイマーム・ホメイニー—一二イマーム・シーア派の信仰(2) ほか)
- 国と国の間・革命そしてその後(北風と太陽と火の話、または国際政治におけるイラン—国際政治;イラン出稼ぎ事情—隣のイラン人 ほか)
- ペルシアからイランへ(王の道—人・もの・情報の移動;世界遺産ペルセポリス—遺跡を歩く ほか)
by "BOOK database"