書誌事項

図書館を使う

遠藤卓郎, 黒古一夫編

(図書館・情報メディア双書, 12)

勉誠出版, 1999.10

タイトル読み

トショカン オ ツカウ

大学図書館所蔵 件 / 296

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書には「図書館を使う」側からの図書館に関する文章が10本収めてある。本文をそれぞれ読んでもらえば、あるいは巻末の「執筆者紹介」に目を通していただければ瞭然とすることであるが、この10本の文章は多様な分野の専門家によって書かれたものである。それらは、歴史学、社会学、精神医学、体育学(身体・気功論、野外教育論)、物理学、仏文学、中国文学、日本文学(古典文学、近代文学)、の各分野にわたるが、それぞれが自らの専門に関わってこれまで経験してきた「図書館」についての思いを基に、図書館(あるいは図書館情報学のある分野にまで踏み込んで)はこうあるべきなのではないか、こうあって欲しい、こんな問題を抱えているのではないか、等について「率直な」考えを展開している。

目次

  • 1 図書館という場「場」の意味探し—禅の十牛図から
  • 2 図書館と国文学(古典文学)研究
  • 3 物理学と図書館
  • 4 大海における読書・湯船の中の読書
  • 5 文献資料と方法論—社会科学において
  • 6 史料をとり史実をよむ
  • 7 病院図書室と読書療法について
  • 8 漢籍と近代図書館
  • 9「書誌」作成と図書館
  • 10 図書館と雰囲気—気の立場から

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43516654
  • ISBN
    • 4585002227
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ