列伝・日本近代史 : 伊達宗城から岸信介まで
Author(s)
Bibliographic Information
列伝・日本近代史 : 伊達宗城から岸信介まで
(朝日選書, 652)
朝日新聞社, 2000.5
- Title Transcription
-
レツデン ニホン キンダイシ : ダテ ムネナリ カラ キシ ノブスケ マデ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 128 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
210.6-Ku9310022006582
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要な引用・参考文献: p288-294
関連年表: p298-307
Description and Table of Contents
Description
幕末から昭和まで、13の人の環(わ)でつなぐ日本の百年。テロリストで放火犯だった初代総理大臣、酒に酔って天皇をトイレに誤導した高級官僚など、エピソードも満載。教科書対応の索引、年表付き。
Table of Contents
- 序章 西洋の衝撃
- 第1章 伊予宇和島の開明藩主・伊達宗城—幕藩体制の崩壊
- 第2章 英国公使を救った外交官・中井弘—開国和親揺籃期
- 第3章 明治憲法生みの親・伊藤博文—明治立憲制の形成
- 第4章 元民権派の藩閥官僚・小松原英太郎—政府批判勢力の出現
- 第5章 蹉跌の「民衆政治家」・大隈重信—議会政治の展開
- 第6章 懲戒免官となった検事総長・横田国臣—司法の近代化
- 第7章 漸進主義者の「平民宰相」・原敬—政党内閣の成立
- 第8章 零落のエリート官僚・古賀廉造—植民地経営と政治腐敗
- 第9章 有為転変「憲政の神様」・犬養毅—政党政治の興亡
- 第10章 親軍派政治家の先駆・森恪—軍部独裁への予兆
- 第11章 「革新論者」の貴族政治家・近衛文磨—日米戦争への道
- 第12章 戦争回避に奔走した国家主義者・大川周明—日米戦争の開戦
- 第13章 復活した「革新官僚」・岸信介—帝国の崩壊と「復活」
by "BOOK database"