Bibliographic Information

障害者・精神保健地域看護活動

谷中輝雄[ほか]編集

(地域看護学講座, 9)

医学書院, 2000.3

第2版

Title Transcription

ショウガイシャ セイシン ホケン チイキ カンゴ カツドウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 163 libraries

Note

執筆: 松田正己[ほか]

障害者地域看護に関する年表: p296〜298

Description and Table of Contents

Description

本講座はこれからの保健婦教育と4年制看護大学の教育に向けての新しいテキストである。まず、典型的な事例を示し、事例を理解するための理論や考え方、必要な法律・制度・社会資源の説明を提示して、その事例が奥行きを持って見えてくるように構成している。生活者の支援的視点から、必要な援助の技術、知識や相互援助を支援していくあり方を学び、歴史を振り返り、外国に学び、将来を展望していけるように工夫した。

Table of Contents

  • 序章 障害者・精神保健地域看護活動とは
  • 1章 障害を持つ私の主張
  • 2章 障害を持つ人との出会い
  • 3章 障害者への援助—医療的援助と生活への援助
  • 4章 障害者が支える新しいコミュニティづくりとセルフヘルプグループ
  • 5章 まちづくりと障害者の権利
  • 6章 地域看護への期待—地域で活動を展開させる人

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top