書誌事項

ロシア革命史

トロツキー著 ; 藤井一行訳

(岩波文庫, 白(34)-127-4,5,6,7,8)

岩波書店, 2000.7-2001.5

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

タイトル別名

История русской революции

タイトル読み

ロシア カクメイシ

大学図書館所蔵 件 / 269

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズの番号表示: 34-127-4〜8, 白127-4〜8

年表: 1,2,4: 巻末p33-39. 3: 巻末p39-45

付: 参考文献

トロツキーの肖像あり

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784003412749

内容説明

本書はロシア革命の研究書として不滅の金字塔をなす。革命の当事者の綴った記録として価値があるのは勿論、客観的事実の正確な引証と鋭利な分析に支えられた詳細な記述は、歴史書として計り知れない価値を有する。本邦初、ロシア語原典より訳出した決定版。

目次

第1巻 二月革命(ロシアの発展の特殊性;帝政ロシアと戦争;プロレタリアートと農民;ツァーリと妃;宮廷革命の構想;君主制のアゴニー;五日間(1917年2月23日〜27日);二月蜂起はだれが指導したか? ほか)
巻冊次

2 ISBN 9784003412756

内容説明

二月革命が十月革命へと至る過程にはいかなる必然性があったのか。レーニンの帰国と、「四月テーゼ」の発表。ボリシェヴィキ内に広がる波紋。あくまで戦争継続の姿勢を固持する臨時政府に対し、ついに兵士・労働者の不満が爆発する。「四月事件」そして「六月一八日デモ」…。

目次

第1巻 二月革命(承前)(軍隊と戦争;支配層と戦争;ボリシェヴィキとレーニン;党の再武装;四月事件;第一次連立;進撃;農民;大衆の変化;ソヴェト大会と六月デモ ほか)
巻冊次

3 ISBN 9784003412763

内容説明

兵士・労働者による反政府武装デモ「七月事件」の発生。反革命勢力の攻勢。ケーレンスキーの陰謀。コルニーロフの反乱と、その蹉跌…。事態は大きな転機を迎え、十月革命に向けて確実に歩を進めてゆく。息づまるような緊迫した局面を、トロツキーは精細な筆致で描破する。全五冊の第三巻。

目次

第2巻 十月革命(「七月事件」—準備と始まり;「七月事件」—最高潮と壊滅;ボリシェヴィキは七月に権力がとれたか?;大々的な誹謗中傷の月;反革命の台頭;ケーレンスキーとコルニーロフ—ロシア革命でのボナパルチズムの要素;モスクワ国政協議会;ケーレンスキーの陰謀;コルニーロフの反乱;ブルジョアジーと民主主義者との力くらべ)
巻冊次

4 ISBN 9784003412770

内容説明

コルニーロフの反乱の蹉跌は大衆のボリシェヴィキ化を大きく進行させた。そして九月二五日、トロツキーが革命の震源地ペトログラードのソヴェト議長に選ばれる。ボリシェヴィキは最高の国権機関としてのソヴェト大会の招集とソヴェトへの権力の移行を強く主張する…。

目次

第2巻 十月革命(承前)(攻撃を受ける大衆;波の高まり;ボリシェヴィキとソヴェト;最後の連立;十月革命直前の農民;民族問題;予備議会離脱、ならびにソヴェト大会をめざす闘い;軍事革命委員会;レーニン、蜂起を呼びかける)
巻冊次

5 ISBN 9784003412787

内容説明

10月25日夜、第2回全ロシア・ソヴェト大会が開会される。峰起をソヴェト大会に合わせて行なうというトロツキーの卓抜な戦術もあり、26日未明に冬宮が占領され、ついに臨時政府が打倒される。ロシア革命はここに最大の山場を迎える。

目次

第2巻 十月革命(承前)(峰起の技術;首都掌握;冬宮占領;十月峰起;ソヴェト独裁の大会)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47478921
  • ISBN
    • 4003412745
    • 4003412753
    • 4003412761
    • 400341277X
    • 4003412788
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    rus
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ