Bibliographic Information

唐詩選

[李攀竜編] ; 前野直彬注解

(岩波文庫, 赤(32)-009-1, 赤(32)-009-2, 赤(32)-009-3)

岩波書店, 2000.10

Title Transcription

トウシセン

Available at  / 246 libraries

Note

[改訂版]

下の後記に「改訂の基本方針および主な改訂箇所」とあり

唐詩選詩人小伝: 下p265-326

シリーズの番号表示: 上: 32-009-1, 赤9-1. 中: 32-009-2, 赤9-2. 下: 32-009-3, 赤9-3

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784003200919

Description

16世紀、明代に編まれ、江戸時代から今日まで、長らく日本人に愛誦されてきた唐詩のアンソロジー。王維・李白・杜甫ら盛唐期の詩人を中心に、128人、456篇の名詩が選ばれている。原文・訓読文に語釈・現代語訳を付す。

Table of Contents

  • 1 五言古詩(述懐(魏徴);感遇(張九齢);薊丘覧古(陳子昂);子夜呉歌(李白) ほか)
  • 2 七言古詩(滕王閣(王勃);長安古意(盧照鄰);公子行(劉廷芝);代悲白頭翁(白頭を悲しむ翁に代る)(劉廷芝) ほか)
  • 3 五言律詩(野望(王績);従軍行(楊炯);送杜少府之任蜀州(杜少府の任に蜀州に之くを送る)(王勃);晩次楽郷県(晩に楽郷県に次る)(陳子昂) ほか)
Volume

中 ISBN 9784003200926

Description

本冊には、巻四(五言排律)、巻五(七言律詩)、巻六(五言絶句)を収録。

Table of Contents

  • 4 五言排律(送劉校書従軍(劉校書の従軍を送る)(楊炯);霊隠寺(駱賓王);宿温城望軍営(温城に宿して軍営を望む)(駱賓王);使嶺南聞崔馬二御史並拝台郎(嶺南に使いして崔・馬二御史の並に台郎に拝せらるるを聞く)(蘇味道) ほか)
  • 5 七言律詩(奉和庫部廬四兄曹長元日朝廻(庫部廬四兄曹長の「元日、朝より廻る」に和し奉る(韓愈) ほか);6 五言絶句(題袁氏別業(袁氏の別業に題す)(賀知章);夜送趙縦(夜、趙縦を送る)(楊炯);易水送別(駱賓王);題祀山烽樹贈喬十二侍御(祀山烽の樹に題して喬十二侍御に贈る)(陳子昂) ほか)
Volume

下 ISBN 9784003200933

Description

李白・杜甫を頂点とする唐詩は日本人になじみ深い存在であるが、これは、ひとえにこの『唐詩選』が江戸初期以後ひろく流行したことに起因している。本冊には巻七(七言絶句)165篇を収め、巻末に簡潔な略歴紹介「詩人小伝」を付す。

Table of Contents

7 七言絶句(蜀中九日(王勃);渡湘江(湘江を渡る)(杜審言);贈蘇綰書記(蘇綰書記に贈る)(杜審言);戯贈趙使君美人(戯れに趙使君の美人に贈る)(杜審言);送司馬道士遊天台(司馬道士の天台に遊ぶを送る)(宋之問);送梁六(梁六を送る)(張説);涼州詞(王翰);清平調詞(李白);客中行(李白);春宮曲(王昌齢) ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA48687494
  • ISBN
    • 4003200918
    • 4003200926
    • 4003200934
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    chi
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    3冊
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top