書誌事項

鷗外随筆集

[森鴎外著] ; 千葉俊二編

(岩波文庫, 緑(31)-006-8)

岩波書店, 2000.11

タイトル別名

鴎外随筆集

タイトル読み

オウガイ ズイヒツシュウ

大学図書館所蔵 件 / 234

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズの番号表示: 31-006-8, 緑6-8

収録内容

  • サフラン
  • 空車
  • 礼儀小言
  • 原田直次郎
  • 長谷川辰之助
  • 夏目漱石論
  • 鼎軒先生
  • 我をして九州の富人たらしめば
  • 鴎外漁史とは誰ぞ
  • 潦休録
  • 夜なかに思った事
  • 混沌
  • 当流比較言語学
  • 予が立場
  • 文芸の主義
  • 俳句というもの
  • 歴史そのままと歴史離れ
  • なかじきり
  • 遺言

内容説明・目次

内容説明

鴎外は、幕末、津和野藩の下級武士の子として生まれ、藩校で漢籍を学び、上京して東大医学部に学んだ。軍医総監に上りつめ、最後は帝室博物館長として没した公的生活と小説家鴎外—封建的イデオロギーと漢籍の素養、近代西欧文明と自然科学者の眼が同居したこの巨人の息づかいが聞える随筆18篇。

目次

  • サフラン
  • 空軍
  • 礼儀小言
  • 原田直次郎
  • 長谷川辰之助
  • 夏目漱石論
  • 鼎軒先生
  • 我をして九州の富人たらしめば
  • 鴎外漁史とは誰ぞ
  • 潦休録
  • 夜なかに思ったこと
  • 混沌
  • 当流比較言語学
  • 予が立場
  • 文芸の主義
  • 俳句というもの
  • 歴史そのままと歴史離れ
  • なかじきり

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49236457
  • ISBN
    • 4003100689
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ