Bibliographic Information

インタラクションの理解とデザイン

西田豊明著

(岩波講座現代工学の基礎, 情報系 ; 7)

岩波書店, 2000.11

Title Transcription

インタラクション ノ リカイ ト デザイン

Available at  / 212 libraries

Note

奥付の叢書巻号表示は6 (第6回配本)

付: 月報No.6 (4p)

さらに勉強するために: p143-145

参考文献: p145-155

Description and Table of Contents

Description

『インタラクションの理解とデザイン』—「インタラクション」とは、コミュニケーションという観点から人工システムを理解し、実現する際の要となる概念である。本書は、よりよいインタラクションをもたらす人工システムをデザインするために必要となる基本事項について、言語学、認知心理学、社会心理学、人工知能、ヒューマン・コンピュータ・インタラクションなど、異なる学問領域に散在する豊富な知見を結びつけることをめざした。『高分子材料』—高分子材料の性質は、ナノからマクロに至る組織化の連鎖のなかで生まれているのである。このような階層性は、他の材料と比べて一段と際立っている。これが高分子材料の奥深い魅力をつくりだし、材料としての広がりを与えているのである。本書は、このような特徴をもつ高分子材料の全体像をわかりやすく解説したものである。

Table of Contents

  • インタラクションの理解とデザイン(インタラクションのとらえ方;インタラクションのモダリティ;インタラクションの認知行動モデル;インタラクションのアーキテクチャ;インタラクティブなシステムの開発 ほか)
  • 高分子材料(高分子材料の特徴と分類—発展の歴史とその用途;ポリマーの構造と物性;高分子の材料設計とつくり方;機能性高分子、高性能高分子;機能性有機材料 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA49279518
  • ISBN
    • 4000109863
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 164p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top