中国をどう見るか : 21世紀の日中関係と米中関係を考える
Author(s)
Bibliographic Information
中国をどう見るか : 21世紀の日中関係と米中関係を考える
高文研, 2000.11
- Title Transcription
-
チュウゴク オ ドウ ミルカ : 21セイキ ノ ニッチュウ カンケイ ト ベイチュウ カンケイ オ カンガエル
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 93 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AECC||327||C300000021297
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
日中・米中関係=略年表: p209〜213
Description and Table of Contents
Description
朝鮮半島が南北和解に向け動き出したいま、21世紀日本の最大の課題は中国だ。巨大な途上国である中国と、日本はこれからどんな関係を結んでゆくのか?!外務省・中国課長も務めた著者が、日中・米中関係のこれまでを振り返り、日本のとるべき道を渾身の力を込めて説く。
Table of Contents
- 1章 虚像を排し、実像を求めて(中国人に見る人間関係の鉄則;今なおゆがんだままの中国像 ほか)
- 2章 安定した日中関係を築く道(“砂上の楼閣”に似た今の日中関係;戦後五〇周年前後に噴出した日中間の矛盾 ほか)
- 3章 米中関係と台湾問題(米中関係のカギは台湾問題;戦後国際政治の産物としての台湾問題 ほか)
- 終章 日米中関係のカギ—「未決論」の克服
by "BOOK database"