社会主義中国における少数民族教育 : 「民族平等」理念の展開

書誌事項

社会主義中国における少数民族教育 : 「民族平等」理念の展開

小川佳万 [著]

東信堂, 2001.1

タイトル別名

Education of ethnic minorities in socialist China : development of "ethnic equality"

タイトル読み

シャカイ シュギ チュウゴク ニオケル ショウスウ ミンゾク キョウイク : ミンゾク ビョウドウ リネン ノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「社会主義中国における少数民族教育 : 『民族平等』理念の展開」 (名古屋大学, 1998年) に若干の修正を加えたもの

参考文献: p245-250

内容説明・目次

内容説明

母語尊重をはじめとする民族の独自性の強調は果たして「平等」に繋がるか—現代世界の普遍的課題・多民族統合に大きな示唆を与える力作。

目次

  • 序章 本研究の主題と構成
  • 第1章 少数民族教育の誕生—「民族平等」を実現するための政策理念
  • 第2章 民族学院における人材養成—「民族学校設置」1
  • 第3章 少数民族地区における人材養成—「民族学校設置」2
  • 第4章 涼山イ族自治州におけるイ語教育の展開—「民族文化採用」1
  • 第5章 延辺朝鮮族自治州における言語問題—「民族文化採用」2
  • 第6章 涼山イ族自治州における経済水準の向上と教育機会—「教育普及」1
  • 第7章 延辺朝鮮族自治州における大学入試と民族問題—「教育普及」2
  • 第8章 「民族平等」への少数民族教育

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ