精神科ソーシャルワーク

書誌事項

精神科ソーシャルワーク

住友雄資著

中央法規出版, 2001.4

タイトル読み

セイシンカ ソーシャル ワーク

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献, 参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

精神障害者の退院促進を図り、地域で生活できるように支援していくことが精神保健福祉士に求められている。そして彼らの地域での生活を支えるネットワークづくりが必要である。この支援ネットワークづくりこそ、今後の精神科ソーシャルワークの中核となるであろうし、精神保健福祉士の専門性向上の議論にも役立つ。

目次

  • 精神保健福祉士とは
  • 精神保健福祉士の価値と倫理、対象
  • 精神保健福祉士と精神保健福祉援助技術
  • 情報収集の方法
  • ケースワーク
  • グループワーク
  • コミュニティワーク
  • セルフヘルプグループへの支援
  • 利用者支援ネットワークづくり
  • 「住むこと」と支援ネットワークづくり
  • 「働くこと」と支援ネットワークづくり

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ