からだの構造と機能 : カラーアトラス : 日常生活行動を支える身体システム

Bibliographic Information

からだの構造と機能 : カラーアトラス : 日常生活行動を支える身体システム

小板橋喜久代編著

学習研究社, 2001.3

Other Title

Color atlas of human structure and function for nurses

カラーアトラスからだの構造と機能 : 日常生活行動を支える身体システム

Title Transcription

カラダ ノ コウゾウ ト キノウ : カラー アトラス : ニチジョウ セイカツ コウドウ オ ササエル シンタイ システム

Available at  / 229 libraries

Note

引用・参考文献: p243

第7刷(2010.1発行)の出版者: 学研メディカル秀潤社, 学研マーケティング(発売)

Description and Table of Contents

Description

本書では、生きて生活機能を発揮するからだを捉えることを課題とする。身体の各部分のかたちと機能とがいかにうまく連携しているか考えるとともに、外界とのかかわり方いかんで機能が多くの影響を受けることになり、ときに生活の変調を引き起こすことについて考えていく。

Table of Contents

  • ヒトのからだを概観する
  • 皮膚‐感覚器(系)—生体を包み、外界と内部機構との応答を促進するシステム
  • 骨・筋肉系—からだの枠組みをつくり、力を発揮するシステム
  • 神経系—刺激を伝達し、情報を処理・指令する
  • 睡眠—大脳を眠らせ、疲労回復を促す
  • 呼吸器系—気体を取り込み、代謝産物を排出する
  • 循環器系—液性物質の循環を促す
  • 体液、血液、リンパ液—生体内を流動し、物質を運搬する
  • 内分泌系—ホルモンにより液性調節を促す
  • 体温—体腔温の恒常性を保ち燃焼反応を調節する〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA51708242
  • ISBN
    • 4051519694
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top