暗号理論入門 : 暗号アルゴリズム、署名と認証、その数学的基礎

書誌事項

暗号理論入門 : 暗号アルゴリズム、署名と認証、その数学的基礎

J.A.ブーフマン著 ; 林芳樹訳

シュプリンガー・フェアラーク東京, 2001.7

タイトル別名

暗号理論入門 : 暗号アルゴリズム署名と認証その数学的基礎

Einführung in die Kryptographie

Introduction to cryptography

タイトル読み

アンゴウ リロン ニュウモン : アンゴウ アルゴリズム ショメイ ト ニンショウ ソノ スウガクテキ キソ

大学図書館所蔵 件 / 182

この図書・雑誌をさがす

注記

Einführung in die Kryptographie (Springer-Verlag, c1999) の翻訳

参考文献: p[297]-300

内容説明・目次

内容説明

デジタル署名化文書や電子マネーなど、さまざまに応用されている暗号理論。本書は、著者によるダルムシュタット工科大学(ドイツ)の講義に基づく、現代暗号の基本的な方法を概説する標準的な教科書である。暗号理論のアルゴリズムばかりでなく、効率や安全性の評価、応用としてのデジタル署名と認証など実用上欠かせない問題もていねいに解説。数論などの専門的な数学の予備知識を必要とせず、現代暗号のアルゴリズムの数学的な基礎や応用を学ぶすべての読者にとって有益である。

目次

  • 整数
  • 合同と剰余環
  • 暗号化
  • 確率と完全守秘性
  • DESアルゴリズム
  • 素数生成
  • 公開鍵方式
  • 因数分解
  • 離散対数
  • 暗号ハッシュ関数
  • ディジタル署名
  • 他の群
  • 認証
  • 公開鍵下部組織

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52582387
  • ISBN
    • 4431708669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 309p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ