書誌事項

耳科学 : 難聴に挑む

鈴木淳一, 小林武夫著

(中公新書, 1598)

中央公論新社, 2001.7

タイトル読み

ジカガク : ナンチョウ ニ イドム

大学図書館所蔵 件 / 274

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p216-217

内容説明・目次

内容説明

戦後、抗生物質の登場によって難聴の原因となる中耳炎は減ったが、ストマイ難聴を生み出した。現在は種々の原因による難聴が多く存在し、ふえているものもある。本書は最新の耳科学の成果にもとづき、きこえ方の仕組みから説き起こし、難聴の原因、診断、治療、予防を具体例豊富に詳述し、ハイテクを駆使した補聴器や人口中耳・内耳を紹介する。騒音が軽視される日本で、もっと音と耳と難聴に関心を持ってほしいと強調する。

目次

  • 音と耳
  • 耳の構造ときこえの仕組み
  • 「難聴」とは何か
  • 難聴者の困難
  • 難聴の予防
  • 耳鼻咽喉科医として四十余年
  • 補聴器
  • 補聴器についての質問と答え
  • 人口中耳と人口内耳
  • 聴覚障害者の福祉
  • 手話
  • 幼小児の難聴とその対策と福祉
  • 難聴対策の輪を国外にひろげる

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52776510
  • ISBN
    • 4121015983
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 217p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ