書誌事項

日本の祭りを読み解く

真野俊和著

(歴史文化ライブラリー, 125)

吉川弘文館, 2001.9

タイトル読み

ニホン ノ マツリ オ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 270

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いまも大勢の人々が参加し繰り広げられる祭りには、どのような時代背景や人々の思いが込められているのか。各地の民俗芸能から昭和天皇崩御の社会現象まで、様々な祭りの演出と歴史を探り、現代の祭りの意味を問う。

目次

  • 祭りの作劇術(聖なるリズム—越後白山神社の春祭りから;聖なる記憶—近江御上神社の秋祭りから;聖なる夢;王の死と再生—一九八九年一月七日)
  • 歴史から祭りを読む(宮座と祭り;中世芸能と座;統制と逸脱;祭祀組織の形成—下野国百村の祭り)
  • 祭りを作りだす人びと—祭りを読み解くということ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5317350X
  • ISBN
    • 4642055258
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 181p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ