Bibliographic Information

ニーチェ : その思考の伝記

リュディガー・ザフランスキー [著] ; 山本尤訳

(叢書・ウニベルシタス, 724)

法政大学出版局, 2001.8

Other Title

Nietzsche : Biographie seines Denkens

Title Transcription

ニーチェ : ソノ シコウ ノ デンキ

Available at  / 204 libraries

Note

原著 (München ; Wien : Carl Hanser, 2000) の全訳

年譜: p396-422

文献: 巻末p2-8

Description and Table of Contents

Description

没後百年(2000年8月25日)の記念出版の白眉。単なる年代記的な「生の伝記」としてではなく、その思考の発展の過程を跡づけ、ニーチェの哲学世界の一大パノラマを描き上げる。

Table of Contents

  • 二つの情熱、途方もないものと音楽。音楽がなくなったときいかに生きるか。海の怪物セイレン以後の悲哀。興醒め。実験と誘惑。
  • 子供が書く。分かちうるもの(Dividuum)。稲光と雷鳴。経歴を見つけ、でっち上げる。プロメテウスとその他。哲学の初めての試み、「運命と歴史」。理念の大洋と異国への憧れ。
  • 自己検証。文献学の節制。ショーペンハウアー体験。自己克服としての思索。理想化された自然と創造的精神。文献学への懐疑。様式への意志。ヴァーグナーとの最初の出会い。
  • 存在の渦巻。『悲劇の誕生』の誕生。根底の冷酷さ。戦中のニーチェ。奴隷。道徳・対・美的思考。暴動への恐怖。文化の企業秘密の洞察。途方もないものの前の透明陽画と衝立。ディオニュソス的英知。〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top