あなたも国際貢献の主役になれる : いまNGOにできること
著者
書誌事項
あなたも国際貢献の主役になれる : いまNGOにできること
日本経済新聞社, 2001.10
- タイトル読み
-
アナタ モ コクサイ コウケン ノ シュヤク ニ ナレル : イマ NGO ニ デキル コト
大学図書館所蔵 件 / 全129件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p252-254
内容説明・目次
内容説明
民族紛争・災害救助から技術移転や教育、政策提言まで、政治や宗教とかかわりなく国連・国・企業と柔軟に連携し、軽々と国境を越えて活動する人たちがいる。自らの経験を基に綴るNGOの真実。
目次
- プロローグ 「国際貢献」という新しい言葉
- 第1章 国際人道支援に行く方法—コソボ紛争の経験から(政府が行かない国に行く;難民流入最前線;試行錯誤 ほか)
- 第2章 日本の国際貢献を担ったのは誰か—PKOとNGO(日本が国際貢献を始めた頃;カンボジアPKOと日本;PKO協力法でできたこと ほか)
- 第3章 あなたも国際貢献の主役になれる(国連PKOと日本の平和外交の限界;政府の人道支援にも民間のノウハウ;脱“国際公共事業”を志向するODA ほか)
- エピローグ まず「国際社会を見る目」を養おう
「BOOKデータベース」 より