書誌事項

死生観を問いなおす

広井良典著

(ちくま新書, 317)

筑摩書房, 2001.11

タイトル読み

シセイカン オ トイナオス

大学図書館所蔵 件 / 265

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220-222

内容説明・目次

内容説明

社会の高齢化にともない、「死」という現象が身近で日常的なものになっていく。「死そのもの」をどうとらえるか、どのような死生観を自分のものとするかということが、今後の切迫したテーマとなる。個々の生や死が、宇宙や生命全体の流れの中で、どのような位置にあり、どのような意味をもっているのか。「時間とは何か」を問いながら、死生観について考える。

目次

  • プロローグ 死生観と時間
  • 第1の旅 現象する時間と潜在する時間
  • 第2の旅 老人の時間と子どもの時間
  • 第3の旅 人間の時間と自然の時間
  • 第4の旅 俗なる時間と聖なる時間

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ