書誌事項

植民地主義と人類学

山路勝彦, 田中雅一編著

(京都大学人文科学研究所共同研究報告)

関西学院大学出版会, 2002.5

タイトル読み

ショクミンチ シュギ ト ジンルイガク

大学図書館所蔵 件 / 167

この図書・雑誌をさがす

注記

京都大学人文科学研究所における「植民地主義と人類学」と題する研究会 (1997年4月-2000年3月) の成果報告書

引用文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

人類学と歴史学の対話から生まれた共同研究の成果。複眼的視点から、日本を中心にアジア、アフリカ・南米の過去と現代を問う。

目次

  • 第1部 人類学と植民地の記述(植民地行政、エヴァンズ=プリチャード、ヌエル人;植民地統治論としての台湾宗教研究 ほか)
  • 第2部 統治政策と技法(朝鮮植民地支配と名前の「差異化」—「内地人ニ紛ハシキ姓名」の禁止をめぐって;植民地と「バイリンガリズム」—安藤正次と台湾 ほか)
  • 第3部 植民地化とジェンダー(ジェンダーとミッション—オーストラリアにおける植民地経験;アフリカ人女性作家と植民地主義—カリクスト・ベヤラを中心に ほか)
  • 第4部 文化の創出と展示(「民衆的工芸」という他者表象—植民地状況下の中国北部における日本民芸運動;民族の展示—植民地主義と博物館 ほか)
  • 第5部 ポスト・コロニアリズムの表象と葛藤(植民地主義と他者表象—ペルーの「ピシュタコ」をめぐる語りの諸相;英国陸軍グルカ旅団の宗教政策—現地人兵士と二つの国家 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56784645
  • ISBN
    • 4907654383
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    西宮
  • ページ数/冊数
    vi, 567p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ