書誌事項

現代韓国短篇選

三枝壽勝他訳

岩波書店, 2002.4

タイトル読み

ゲンダイ カンコク タンペンセン

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳者: 岸井紀子, 山田佳子, 水野健

下の訳者: 筒井真樹子, 水野健, 藤石貴代, 山田佳子

収録内容

  • 上: よりそう灯り / シン・キョンスク著 ; 岸井紀子訳
  • かあちゃんはシングルマザー / コン・ソノク著 ; 岸井紀子訳
  • かびの花 / ハ・ソンナン著 ; 山田佳子訳
  • 妻の箱 / ウン・ヒギョン著 ; 水野健訳
  • 警察署よ、さようなら / キム・チョングァン著 ; 岸井紀子訳
  • 非常口 / キム・ヨンハ著 ; 三枝壽勝訳
  • 狐狩り / ユン・フミョン著 ; 三枝壽勝訳
  • 下: 父の地 / イム・チョルウ著 ; 筒井真樹子訳
  • 焼紙 / イ・チャンドン著 ; 筒井真樹子訳
  • シャガールの村に降る雪 / パク・サンウ著 ; 水野健訳
  • 雨降る日にはカリボンドンに行かねばならない / ヤン・クィジャ著 ; 藤石貴代訳
  • 母さんの杭 / パク・ワンソ著 ; 山田佳子訳
  • 深く青い夜 / チェ・イノ著 ; 水野健訳

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784000227223

内容説明

未来へと駆けてゆく90年代の短篇群を収める。あのように揺るぎなくみえた韓国の家族の結びつきにさえ時代の息吹が急速に打ち寄せる。旧弊なる村人や役人と果敢にやりあうパワフルなキッチン・ドリンカーのバツイチかあちゃんに新時代の息吹を感じさせる「かあちゃんはシングルマザー」、家族に持てあまされ見放された「アンビシャスな悪ガキ」の警察署に託された日々を描いてしみじみとした哀歓の満ちる「警察署よ、さようなら」など、新しいステージに立って戸惑い、この現在に屈託する心を持ちながら今に臨む人々の素顔が浮かび上がる。収録の諸作品はいずれも現代を斬新な切り口から鮮烈な感覚で描き出す。
巻冊次

下 ISBN 9784000227230

内容説明

80年代の諸編を収録。ここには、現代へと駆けてきた人々の心に折り畳まれた苛烈な歴史の諸相が大写しされる。老いた母の懐に秘められた内戦のなかで惨殺された息子の記憶がある日暴発する「母さんの杭」、自国を離脱してアメリカで糸の切れた凧のようにフウテンするマリファナ漬けのミュージシャンの日々を描いてどこか未来への希望を感じさせる「深く青い夜」など、日常の鬱屈を刻み込む時代そのものの大きな転換、描かれた都市風俗のダイナミックな変貌を伝える。この一冊から現代韓国の誕生の胎動が聞こえてくる。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56879912
  • ISBN
    • 400022722X
    • 4000227238
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    kor
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ