「正史」はいかに書かれてきたか : 中国の歴史書を読み解く

書誌事項

「正史」はいかに書かれてきたか : 中国の歴史書を読み解く

竹内康浩著

(あじあブックス, 042)

大修館書店, 2002.6

タイトル別名

正史はいかに書かれてきたか

タイトル読み

セイシ ワ イカニ カカレテ キタカ : チュウゴク ノ レキシショ オ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 177

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p174-177

内容説明・目次

内容説明

中国の歴史書はどのようにして成り立ち、書き継がれたものであるか。その様子を見ていくと、それは歴史書の歴史であるだけではなく、まさにそこに人間の歴史そのものがある、と言いたくなるような重みを持って、我々に迫ってくる。

目次

  • 第1章 『春秋』の虚実
  • 第2章 『史記』の成立
  • 第3章 「正史」の形成と展開
  • 第4章 記録する側の論理
  • 終章 北魏・国史事件の意味するもの

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57075375
  • ISBN
    • 4469231835
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 181p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ