文明の内なる衝突 : テロ後の世界を考える

書誌事項

文明の内なる衝突 : テロ後の世界を考える

大澤真幸著

(NHKブックス, 943)

日本放送出版協会, 2002.6

タイトル読み

ブンメイ ノ ウチ ナル ショウトツ : テロゴ ノ セカイ オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 258

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p236-240

内容説明・目次

内容説明

9・11テロは、文明の「外敵」が引き起こした事件というだけではない。アメリカを含む「私たち」の内にも、イスラーム原理主義に呼応する側面があるのではないか?テロリストは、私たちの内なる欲望を映し出す鏡ではないか?文明間の衝突は、同時に私たちの文明の内なる衝突ではなかったか?現代世界の深層に横たわる葛藤の根源的要因を、“資本”のグローバル化との関連で鋭く読み解き、この葛藤を乗り越えるための思想的・実践的課題を模索する、著者渾身の書き下ろし。

目次

  • 序章 9・11テロ、そして社会哲学の失効
  • 第1章 文明の内的かつ外的な衝突(資本主義への攻撃か?;テロリストへの憧憬 ほか)
  • 第2章 イスラームと資本主義(「交換」の論理;ラシュディ事件再考 ほか)
  • 第3章 原理主義的転回(国外における内戦;「生きよ!」と命令する権力 ほか)
  • 第4章 弱くかつ強い他者たちへ(セキュリティの逆説;さまざまな「解決」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ