書誌事項

文字・表記探究法

犬飼隆著

(シリーズ「日本語探究法」 / 小池清治編, 5)

朝倉書店, 2002.9

タイトル別名

文字表記探究法

タイトル読み

モジ ヒョウキ タンキュウホウ

大学図書館所蔵 件 / 244

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書は、文字に関する言語研究の具体例を示しながら、必要な知識と研究分野の全体像を提供しようとするものである。

目次

  • 「『あ』という文字」と「『あ』という字」は同じことか?—文字と字:文字の本質論1
  • 漢字は表意文字か、それとも表語文字か?—文字の機能:文字の本質論2
  • 漢字の部首は形態素か?—文字における言語単位:字素論1
  • 「於」と「〓」は同じ字か?—字体と字形:字素論2
  • 「无」→「ん」、「?」→「ン」?—音韻と文字との相互関係:字素論3
  • 「世界中」は「せかいじゅう」か「せかいぢゅう」か?—表音文字の表語機能:字態論1
  • 「なく」と「鳴く」と「泣く」はどう違うか?—語形と視覚情報:字態論2
  • 「いち、に、さん」か「イチ、ニ、サン」か?—書記形態と記憶:字態論3
  • 「きょうはしっている」は「走っている」か「知っている」か?—文字列の文節:統字論1
  • 「池のある風景」と「池の、ある風景」はどう違うか?—補助符号と句読法:統字論2、書記様態〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA58402105
  • ISBN
    • 9784254515053
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 156p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ