書誌事項

入門公共経済学

土居丈朗著

日本評論社, 2002.11

タイトル別名

入門 : 公共経済学

公共経済学 : 入門

タイトル読み

ニュウモン コウキョウ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 233

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p385-386

練習問題解答例: p387-392

索引: p393-395

内容説明・目次

内容説明

税金はどのように課税するのがよいか?公共投資はどう行えばよいか?実際の政策を直視しながら、公共経済学の理論が体系的に学べるテキスト。

目次

  • 公共経済学とは何か
  • 公共財の供給量を決める
  • 税の望ましい徴収方法(消費課税;所得課税)
  • 法人税の意義
  • 補助金の経済効果
  • 公共料金の決め方
  • 望ましい地方財政の姿
  • 地方財政の分権化
  • 公債の有効活用
  • 年金制度の課題
  • 効率的な公共投資のために
  • 国際課税をどう行うか
  • 地球環境問題
  • 政策決定の政治的影響を考える

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59509738
  • ISBN
    • 4535552916
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 395p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ