サイバー・メディア・スタディーズ : 映像社会の「事件」を読む

書誌事項

サイバー・メディア・スタディーズ : 映像社会の「事件」を読む

ケヴィン・ロビンス著 ; 田畑暁生訳

(Cine lesson, 別冊)

フィルムアート社, 2003.4

タイトル別名

Into the image : culture and politics in the field of vision

サイバーメディアスタディーズ : 映像社会の事件を読む

タイトル読み

サイバー メディア スタディーズ : エイゾウ シャカイ ノ ジケン オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

湾岸戦争、テレ‐トポロジー、ヴァーチャル・コミュニティ、SDI、ツイン・ピークス、ニンテンドウ戦争…さまざまな事象や事件を通して、現代メディアはわれわれにどのような影響をおよぼしているのだろうか。映像が世界を理解するためのツールであるよりも、世界の出来事を隠蔽し否認するためにあるとしたら…見る者は、自信の恐怖を回避するために、恐怖を映し出した映像の中で自己代償の快楽を感じ、幼児性の万能感を育てていく。生きた経験を喪失した人々たち…イギリスのカルチュラル・スタディーズ研究の第1人者が、文化/政治の次元からサイバー・メディア時代の映像を徹底検証する。「視覚帝国主義」に警鐘を鳴らし、9.11を予言する超映像論。

目次

  • 0 イントロダクション 映像テクノロジーと視覚文化
  • 1 未知なるものとの接触
  • 2 スクリーンの空間
  • 3 戦争の光景
  • 4 電脳空間と、われわれの生きる世界
  • 5 映像を消費する:象徴的なものからサイコティックなものへ
  • 6 視界の中の都市
  • 7 映像は依然われわれを感動させるだろうか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61891972
  • ISBN
    • 9784845903450
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ