Bibliographic Information

解析入門

小平邦彦著

岩波書店, 2003.4

  • 1 : 軽装版
  • 2 : 軽装版

Other Title

An introduction to calculus

Title Transcription

カイセキ ニュウモン

Available at  / 184 libraries

Note

原本は数学基礎講座の一冊

Description and Table of Contents

Volume

1 : 軽装版 ISBN 9784000051927

Description

日本人初のフィールズ賞受賞者が、高校数学を終了し続いて大学初年級で本格的な微分積分学を学ぼうとする人のために、情熱を込めて書きおろした教科書・参考書。厳密でありながら、感覚的にわかりやすく叙述されているのが最大の特徴である。1では1変数の微積分を扱い、実数、関数、微分法、積分法、無限級数について学ぶ。基礎数学選書の一冊として好評を得ていた『解析入門の待望の軽装版。

Table of Contents

  • 第1章 実数(序節;実数 ほか)
  • 第2章 関数(関数;連続関数 ほか)
  • 第3章 微分法(微分係数、導関数;微分の方法 ほか)
  • 第4章 積分法(定積分;原始関数、不定積分 ほか)
  • 第5章 無限級数(絶対収束、条件収束;収束の判定法 ほか)
Volume

2 : 軽装版 ISBN 9784000051934

Description

日本人初のフィールズ賞受賞者が、高校数学を終了し続いて大学初年級で本格的な微分積分学を学ぼうとする人のために、情熱を込めて書きおろした教科書・参考書。厳密でありながら、感覚的にわかりやすく叙述されているのが最大の特徴である。2では多変数の微積分を扱い、多変数関数、多変数の微分法、多変数の積分法、曲面と曲線について学ぶ。基礎数学選書の一冊として好評を得ていた『解析入門』の待望の軽装版。

Table of Contents

  • 第6章 多変数の関数(2変数の関数;微分法;極限の順序;n変数の関数)
  • 第7章 積分法(多変数)(積分;広義積分;積分変数の変換)
  • 第8章 積分法(つづき)(陰伏関数;n変数の関数の積分;積分変数の変換)
  • 第9章 曲線と曲面(曲線;曲面の面積)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA61960113
  • ISBN
    • 9784000051927
    • 4000051938
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top