書誌事項

西田幾多郎の憂鬱

小林敏明著

岩波書店, 2003.5

タイトル読み

ニシダ キタロウ ノ ユウウツ

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p307-321

内容説明・目次

内容説明

家、学校、国家、戦争、天皇…明治から昭和に至る時代の奔流のただなか、いつ果てるとも知らず襲い続ける苦難との格闘には、一個人をはるかに超越する闇が映し出されていた—膨大な資料の精緻な読解に基づいて西田像の全面的塗り替えを迫るとともに、精神分析など多彩な手法によって近代日本に胚胎した問題群を抉り出す。—画期的な“評伝的批評”の挑戦が、ここに始まる。

目次

  • 憂鬱な人
  • 没落する家/父
  • 反骨の青春
  • 内向する蹉跌
  • “なければならない”の性格
  • 宗教親和性の起源
  • ロマンティックな苦悩
  • 猫も死んでしまった
  • 哲学的言文一致
  • 外国語との格闘
  • 慰戯としての和歌
  • 形なきものの形を書く
  • 無の集合論
  • すれちがう論争
  • マルクスへのアンビヴァレンツ
  • 父殺しを試みる弟子たち
  • 種の論理の影
  • 右翼による攻撃の中で
  • 人脈と軍脈
  • 象徴化される父

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62222457
  • ISBN
    • 4000242202
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 321p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ