おもちゃと遊びのリアル : 「おもちゃ王国」の現象学

書誌事項

おもちゃと遊びのリアル : 「おもちゃ王国」の現象学

松田恵示著

世界思想社, 2003.7

タイトル別名

おもちゃと遊びのリアル : おもちゃ王国の現象学

タイトル読み

オモチャ ト アソビ ノ リアル : 「オモチャ オウコク」 ノ ゲンショウガク

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p214-218

内容説明・目次

内容説明

現代社会における「おもちゃ」とはいったい何か。「人間/モノ/遊び/社会」をめぐる関係性を、テーマパーク「おもちゃ王国」のパビリオンを巡り生き生きと描き出したフィールドノート。

目次

  • 序章 「おもちゃとは何か」という問い
  • 第1章 溶け込む—「ピノチオ館」の住人たち
  • 第2章 触れる—「木のおもちゃ館」と他者のプレゼンス
  • 第3章 創る—「ダイヤブロックワールド」の生命感
  • 第4章 演じる—「リカちゃんハウス」と他者の同時性
  • 第5章 所有する—「シルバニアファミリー館」のかわいさ
  • 第6章 動く—「アクションゲームワールド」とテレビゲーム
  • 第7章 夢を見る—「岡山おもちゃ王国」VS「東京ディズニーランド」
  • 付録(おもちゃの気分—「おもちゃ博物館」のブリキ住人たち(口絵解説);遊びと学び—遊び論の系譜と展開;遊びと自由—離脱と拘束の二重性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62798112
  • ISBN
    • 4790709973
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iii, 218p, 図版 [16] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ