Bibliographic Information

シェイクスピアとカーニヴァル : バフチン以後

ロナルド・ノウルズ編 ; 岩崎宗治, 加藤洋介, 小西章典訳

(叢書・ウニベルシタス, 777)

法政大学出版局, 2003.7

Other Title

Shakespeare and carnival : after Bakhtin

Title Transcription

シェイクスピア ト カーニヴァル : バフチン イゴ

Available at  / 212 libraries

Note

原著(Basingstoke: Macmillan, 1998)の全訳

原注: 巻末p11-56

Description and Table of Contents

Description

“カーニヴァル”を「ヨーロッパ民衆文化の生命」として位置づけたミハイル・バフチンの理論を応用・展開させ、シェイクスピア劇の世界を新たな観点から読み直す。バフチン思想の根源、バフチンの方法論批判にも及ぶ、研究の批評的・理論的方向性を明示する論集。

Table of Contents

  • 第1章 序説
  • 第2章 「短い報告にとどめること」—『ヘンリー六世・第二部』のジャック・ケイド
  • 第3章 『ロミオとジュリエット』におけるカーニヴァルと死
  • 第4章 『夏の夜の夢』とカーニヴァレスク
  • 第5章 シェイクスピアの“カーニヴァルとレントの戦い”—フォールスタッフの場面再考(『ヘンリー四世』二部作)
  • 第6章 ピューリタニズムとの対決—フォールスタッフ、マーティン・マープレリト、そして“グロテスク・ピューリタン”
  • 第7章 フォールスタッフを排泄する—『ウィンザーの陽気な女房たち』
  • 第8章 『ハムレット』におけるカーニヴァレスクと遊びの理論に向けて
  • 第9章 シェイクスピアにおけるカーニヴァルと聖なるもの—『冬物語』と『尺には尺を』
  • 第10章 「浮き袋につかまって泳ぐ」—『ヘンリー八世』における宗教改革の対話原理

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top