13億人の食料 : 21世紀中国の重要課題

書誌事項

13億人の食料 : 21世紀中国の重要課題

逸見謙三著

大明堂, 2003.10

タイトル読み

13オクニン ノ ショクリョウ : 21セイキ チュウゴク ノ ジュウヨウ カダイ

大学図書館所蔵 件 / 214

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付裏頁:「二十一世紀叢書」の発刊に当たっての記述

「二十一世紀叢書」は裏カヴァーのみ記載

注と参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

中華人民共和国成立後50年の食料・農業・農村の発展を明らかにし、制度面、投資面における望ましい今後の方向を展望する。特に食料自給の努力よりも農業生産性の向上と流通・加工面の合理化が必要であり、そのためには土地所有制度の改革、農業・農村の過剰労働力への対処が重要課題であることを示唆している。

目次

  • 第1章 問題の所在(われわれの関心;中国の現状—素描 ほか)
  • 第2章 農業用資源と環境(土地;水 ほか)
  • 第3章 食料需給予測結果の検討(世界食料の需給予測に示された中国の食料動向;中国内の研究者による需給予測 ほか)
  • 第4章 21世紀中国における食料・農業と農村(はじめに:20世紀後半50年の課題、制度的枠組みと21世紀の課題;食料・農業、農民問題 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63999142
  • ISBN
    • 4470360643
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 188p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ