書誌事項

流れを読む心理学史 : 世界と日本の心理学

サトウタツヤ, 高砂美樹著

(有斐閣アルマ, Basic)

有斐閣, 2003.10

タイトル別名

Reading the history of psychology : in Japan and the world

心理学史 : 流れを読む

タイトル読み

ナガレ オ ヨム シンリガクシ : セカイ ト ニホン ノ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 305

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: 各章末

心理学史年表(19世紀以降): p204-214

引用・参考文献: p215-224

さらに学習を進めるための文献案内: p225-226

内容説明・目次

内容説明

心理学の成立から現代の心理学まで、心理学の大きな流れをコンパクトにまとめあげた入門テキスト。心理学史の方法論や日本の心理学史を含めた意欲的な一冊。

目次

  • 序章 心理学史の方法論—どのように歴史を学ぶのか
  • 第1章 19世紀の心理学—ドイツとアメリカにおける展開
  • 第2章 20世紀の3大潮流とその批判—心理学の理論的展開
  • 第3章 心理学と社会—心理学領域の拡大
  • 第4章 日本の心理学史—受容・展開・制度化
  • 第5章 心理学史の見方—知能検査の本質と変質
  • 終章 心理学史の現状と展望—再び、なぜ心理学史を学ぶのか、どのように心理学史を学ぶのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64131884
  • ISBN
    • 4641121958
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 247p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ