いちばん大事なこと : 養老教授の環境論
著者
書誌事項
いちばん大事なこと : 養老教授の環境論
(集英社新書, 0219B)
集英社, 2003.11
- タイトル別名
-
いちばん大事なこと : 養老教授の環境論
:いちばん大事なこと
- タイトル読み
-
イチバン ダイジナ コト : ヨウロウ キョウジュ ノ カンキョウロン
大学図書館所蔵 件 / 全255件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
環境問題のむずかしさは、まず何が問題なのか、きちんと説明するのがむずかしいことにある。しかし、その重大性は、戦争、経済などとも比較にならない。百年後まで人類がまともに生き延びられるかどうかは、この問題への取り組みにかかっているとさえいえる。だからこそ、環境問題は最大の政治問題なのである。そもそも「人間社会」対「自然環境」という図式が、問題を見えにくくしてきたし、人間がなんとか自然をコントロールしようとして失敗をくりかえしてきたのが、環境問題の歴史だともいえる。本書は、環境省「二一世紀『環の国』づくり会議」の委員を務め、大の虫好きでもある著者による初めての本格的な環境論であり、自然という複雑なシステムとの上手な付き合い方を縦横に論じていく。
目次
- 第1章 虫も自然、人体も自然
- 第2章 暮らしの中の環境問題
- 第3章 歴史に見る環境問題
- 第4章 多様性とシステム
- 第5章 環境と教育
- 第6章 これからの生き方
「BOOKデータベース」 より