地図がつくったタイ : 国民国家誕生の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
地図がつくったタイ : 国民国家誕生の歴史
(明石ライブラリー, 58)
明石書店, 2003.11
- Other Title
-
Siam mapped
- Title Transcription
-
チズ ガ ツクッタ タイ : コクミン コッカ タンジョウ ノ レキシ
Available at / 207 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AHTH||912.43||C115820459
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著の出版事項: University of Hawaii Press, c1994
参考文献: p374-402
Description and Table of Contents
Description
本書は、タイ国の旧称であるシャムを事例として、国民という観念が、いかに恣意的かつ人為的に創造されてきたかを検討する。国民という観念の創造にかかわったのは、地理学とその主要な認識手段である地図作成技術という、おなじみの科学であった。国民という観念の創造は、複数の言説の対決と置換のさまざまな瞬間をとおして、進行した。筆者が「地理的身体」と呼ぶ、領域とそれにまつわる価値観や実践など、国民のもっとも具体的な認識手段さえも、実は言説として創造されたものであった。
Table of Contents
- 序論 国民という観念の存在
- 第1章 民俗知空間と古代の地図
- 第2章 新地理学の登場
- 第3章 国境線
- 第4章 主権
- 第5章 周縁
- 第6章 地図作成—空間の新技術
- 第7章 地理的身体
- 第8章 地理的身体と歴史
- 結論 地理的身体・歴史・国家という観念
by "BOOK database"