法華の行者日蓮
Author(s)
Bibliographic Information
法華の行者日蓮
(日本の名僧, 12)
吉川弘文館, 2004.1
- Other Title
-
日蓮 : 法華の行者
- Title Transcription
-
ホッケ ノ ギョウジャ ニチレン
Available at / 179 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p220-221
参考文献: p195
略年譜: p196-199
Contents of Works
- 行者の風貌 / 川添昭二 [執筆]
- 思索する日蓮のイメージ / 渡辺宝陽 [執筆]
- 心象像としての日蓮聖人 / 藤井教公 [執筆]
- 日蓮の魅力 : 現代を考える道標 / 佐々木馨 [執筆]
- 日蓮の生涯 : 波乱万丈の行者 / 佐々木馨 [執筆]
- 予言思想と蒙古襲来 / 佐藤弘夫 [執筆]
- 日蓮と「日本国」 / 市川浩史 [執筆]
- 情報伝達と門弟創出 / 寺尾英智 [執筆]
- 救いの構造 / 関戸堯海 [執筆]
- 罪意識と使命感 / 原愼定 [執筆]
- 文字マンダラ : 光と言葉のシンボリズム / 渡辺喜勝 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
「海人が子」と自称した日蓮は、「日本第一の智者」となるべく比叡山・南都に学び、仏法の真髄を「南無妙法蓮華経」と唱える。その生涯は、弾圧と流罪の法難の連続であった。蒙古襲来の予言や法華経に生きた実像を描く。
Table of Contents
- 私の日蓮
- 1 日蓮の魅力—現代を考える道標
- 2 日蓮の生涯—波乱万丈の行者
- 3 予言思想と蒙古襲来
- 4 日蓮と「日本国」
- 5 情報伝達と門弟創出
- 6 救いの構造
- 7 罪意識と使命感
- 8 「文字マンダラ」=光と言葉のシンボリズム
by "BOOK database"