ひとの目に映る自己 : 「印象管理」の心理学入門

書誌事項

ひとの目に映る自己 : 「印象管理」の心理学入門

菅原健介編著

金子書房, 2004.1

タイトル別名

ひとの目に映る自己 : 印象管理の心理学入門

タイトル読み

ヒト ノ メ ニ ウツル ジコ : インショウ カンリ ノ シンリガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p217-231

おすすめの本 & ウェブサイト: p232-239

内容説明・目次

内容説明

ひとはなぜ他人の目が気になるのか?見せたい自分と見せたくない自分がせめぎ合う現代人の意識と行動に迫る。

目次

  • 序章 ひとはなぜ他人の目が気になるのか?
  • 第1章 「恥の文化」はどこへ行くのか?—羞恥心について
  • 第2章 日本人は本当にプレッシャーに弱いのか?—あがり・緊張について
  • 第3章 シャイな人々をどう理解するか?—内気について
  • 第4章 男たちは結婚難とどう向き合うのか?—異性不安について
  • 第5章 女たちはなぜ痩せたがるのか?—痩身願望について
  • 第6章 職場での評価をどう意識するか?—評価懸念について
  • 第7章 「外見より中身」は企業社会で通用するか?—自己呈示について

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64924670
  • ISBN
    • 4760832327
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 241p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ