物語のナラトロジー : 言語と文体の分析

Bibliographic Information

物語のナラトロジー : 言語と文体の分析

前田彰一著

(千葉大学人文科学叢書, 3)

彩流社, 2004.2

Title Transcription

モノガタリ ノ ナラトロジー : ゲンゴ ト ブンタイ ノ ブンセキ

Available at  / 133 libraries

Description and Table of Contents

Description

サリンジャー、吉本ばななからムージル、大江健三郎の作品分析までを多角的に取り上げた実験的試み。テクスト全体を読解するための物語文学論。

Table of Contents

  • 第1章 詩的言語と文学表現(詩的言語とはなにか;異化としての言語表現 ほか)
  • 第2章 「語り」の現象学(フィクションの言説;要約と場面 ほか)
  • 第3章 物語テクストの形態と構造(小説の一人称形式と三人称形式の構造的な違い—ケーテ・ハンブルガーの理論を根拠にして;一人称の語りの諸形態 ほか)
  • 第4章 テクスト分析の実践—語りを主軸にして(ローベルト・ムージル『グリージア』;大江健三郎『万延元年のフットボール』—ナラティヴの主体“僕”をめぐって)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA66316621
  • ISBN
    • 488202876X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    314p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top