鉄道でまちづくり : 豊かな公共領域がつくる賑わい
Author(s)
Bibliographic Information
鉄道でまちづくり : 豊かな公共領域がつくる賑わい
学芸出版社, 2004.3
- Title Transcription
-
テツドウ デ マチズクリ : ユタカナ コウキョウ リョウイキ ガ ツクル ニギワイ
Available at / 114 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
はじめに・おわりに(北村隆一)
参考文献: 章末
Contents of Works
- 鉄道が築いた都市 / 土井勉
- SLと緋牡丹博徒 / 大矢正樹
- 通勤考 / 北村隆一
- 日本鉄道黎明伝I : ペリー来航から敷設決定まで / 大矢正樹
- 鉄道が車に敗れた都市 / 秋山孝正, 山本俊行
- 日本鉄道黎明伝II : 鉄道時代の幕開け / 大矢正樹
- 観光考 / 北村隆一
- 鉄道と新しい文学空間 / 大矢正樹
- 都市の賑わいと変わるターミナル / 土井勉
- 豊中駅前地区のトランジット・モール / 土井勉
- 〈ハレ〉と〈ケ〉の街を創る鉄道駅 / 北村隆一
- 駅周辺の盛り場空間とフーゾク / 大矢正樹
- 繁華街を分析する / 北村隆一
- スターバックス=「第三の場所」? / 大矢正樹
- 鉄道都市 : より豊かな公共領域の創造と鉄道の役割 / 北村隆一
Description and Table of Contents
Description
鉄道と都市の蜜月からモータリゼーションの進行による都市部の衰退までを振りかえりながら、都市の魅力のありかを探る。繁華街の分析から見えてくる、「おもしろいまち」の姿とは?駅と鉄道がつむぎ出す豊かな公共領域の姿を描き、まちづくりの新たな理念を提起する。
Table of Contents
- 第1章 鉄道が築いた都市
- 第2章 通勤考
- 第3章 鉄道が車に敗れた都市
- 第4章 観光考
- 第5章 都市の賑わいと変わるターミナル
- 第6章 “ハレ”と“ケ”の街を創る鉄道駅
- 第7章 繁華街を分析する
- 第8章 鉄道都市—より豊かな公共領域の創造と鉄道の役割
by "BOOK database"