Bibliographic Information

反骨の導師日親・日奥

寺尾英智, 北村行遠編

(日本の名僧, 14)

吉川弘文館, 2004.9

Other Title

日親・日奥 : 反骨の導師

反骨の導師日親日奥

Title Transcription

ハンコツ ノ ドウシ ニッシン ニチオウ

Available at  / 171 libraries

Note

参考文献: p204-206

日親略年譜: p207-209

日奥略年譜: p210-212

内容: 日親: 私の日親(「行動の宗教家」, 「行動と思想の再確認」), 一「日親の魅力」-五「町衆と日親」, 日奥: 私の日奥: 聖者の風貌, 一「日奥の魅力」-五「仏法か王法か」, あとがき(寺尾英智, 北村行遠), 参考文献, 略年譜, 執筆者紹介

Contents of Works

  • 行動の宗教家 / 中尾堯 [執筆]
  • 行動と思想の再確認 / 松村寿巌 [執筆]
  • 日親の魅力 / 寺尾英智 [執筆]
  • 日親の生涯 : 伝道の旅にいきた導師 / 寺尾英智 [執筆]
  • 仏法の聖者と受難 : 正統と異端の論理 / 佐々木馨 [執筆]
  • 日親がみた東国の「郷村」社会 : 『折伏正義抄』の世界を読む / 湯浅治久 [執筆]
  • 町衆と日親 / 望月真澄 [執筆]
  • 聖者の風貌 / 安藤精一 [執筆]
  • 日奥の魅力 / 北村行遠 [執筆]
  • 日奥の生涯 / 北村行遠 [執筆]
  • なぜ不受不施義を貫いたのか / 望月真澄 [執筆]
  • 大仏千僧供養会と京都日蓮教団 / 河内将芳 [執筆]
  • 仏法か王法か / 坂本勝成 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

足利義教に改宗をせまるなどして、多くの法難を受けた「なべかぶり日親」。不受不施の掟を唱え、徳川家康によって対馬に流された日奥。日蓮の思想と行動を厳格に守った二人の僧を通して、政治と仏教の関わりを探る。

Table of Contents

  • 日親(日親の魅力;日親の生涯—伝道の旅にいきた導師;仏法の聖者と受難—正統と異端の論理;日親がみた東国の「郷村」社会—『折伏正義抄』の世界を読む;町衆と日親)
  • 日奥(日奥の魅力;日奥の生涯;なぜ不受不施義を貫いたのか;大仏千僧供養会と京都日蓮教団;仏法か王法か)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA68234448
  • ISBN
    • 4642078584
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    8, 214p, 図版 [2] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top