インドネシア : イスラーム主義のゆくえ

書誌事項

インドネシア : イスラーム主義のゆくえ

見市建著

(平凡社選書, 222)

平凡社, 2004.8

タイトル別名

インドネシアイスラーム主義のゆくえ

タイトル読み

インドネシア : イスラーム シュギ ノ ユクエ

大学図書館所蔵 件 / 157

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「インドネシアにおけるイスラーム左派--その知識人ネットワークとイデオロギー」 (2001年12月神戸大学提出) および諸論文に手を加えたもの

初出一覧: p189

参考文献: p192-197

インドネシアのイスラーム関係略年表: p198-199

内容説明・目次

内容説明

アメリカでの同時多発テロ事件から1年後の2002年10月12日、バリ島で大規模なテロ事件が起こり、インドネシア社会を震撼させた。インドネシアは世界最大のイスラーム教徒を抱える国家であるが、インドネシアのイスラームは比較的「穏健」だとされてきたからである。しかし、1970年代以降の世界的なイスラーム復興とイスラーム主義の潮流のなかで、インドネシアでもイスラームと国家、イスラームと社会との関係がさまざまな政治・社会問題として問われるようになってきている。果たして、インドネシアのイスラームはどこへ向かおうとしているのだろうか。

目次

  • 序章 バリ事件後の地点から
  • 第1章 暴力とイスラーム—バリ事件とは何だったのか
  • 第2章 民主化と「穏健」なイスラーム主義—学生の宗教運動と正義党の台頭
  • 第3章 左翼思想と伝統の再構築—ナフダトゥル・ウラマーとイスラーム左派
  • 第4章 ポップなイスラーム—イスラーム的「商品」と都市中間層
  • 終章 イスラームと政治

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68386344
  • ISBN
    • 4582842224
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    203p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ