談話言語学 : 日本語のディスコースを創造する構成・レトリック・ストラテジーの研究

書誌事項

談話言語学 : 日本語のディスコースを創造する構成・レトリック・ストラテジーの研究

泉子・K・メイナード著

くろしお出版, 2004.10

タイトル別名

談話言語学 : 日本語のディスコースを創造する構成レトリックストラテジーの研究

タイトル読み

ダンワ ゲンゴガク : ニホンゴ ノ ディスコース オ ソウゾウ スル コウセイ レトリック ストラテジー ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 256

この図書・雑誌をさがす

注記

日本語参照文献: p283-290

英語参照文献: p291-299

内容説明・目次

内容説明

本書は、言語をコミュニケーションの出来事として捉え、談話全体から次第に小さな単位に目を向けて、現代の日本語のディスコースのすがたを観察・分析・考察するものである。

目次

  • 第1章 談話としての言語
  • 第2章 談話言語学:研究の対象と方法
  • 第3章 日本語ディスコースの軸
  • 第4章 物語の構造
  • 第5章 意見文・質問文・返答意見文の構成
  • 第6章 談話のレトリック:スタイルの選択と混用
  • 第7章 文表現のレトリック
  • 第8章 文頭と文末のストラテジー
  • 第9章 語句のストラテジー
  • 第10章 談話言語学と日本語のすがた

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68782465
  • ISBN
    • 9784874243114
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 321p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ